『八犬伝―東方八犬異聞―』(はっけんでん とうほうはっけんいぶん)は、あべ美幸による日本の漫画作品。現在、『エメラルド』にて連載中の少女漫画作品。八犬伝、もしくは東方八犬伝とも呼ばれる。単行本は15巻まで発売されている。ドラマCDは全2巻。曲亭馬琴(滝沢馬琴)の読本『南総里見八犬伝』をモチーフにしている。2005年より『いち*ラキ』(冬水社)にて連載が開始され、単行本は第13巻まで発行されている。2011年に角川書店へ移籍し、『CIEL』にて連載を再開し、2014年8月から『エメラルド』に移籍&連載中。冬水社版の単行本第13巻までの内容(第1話 - 第40.5話)を角川版では全10巻にまとめて収録しているため、冬水社版第13巻の続き(第41話 - )は角川版の第11巻からである。ドラマCDは2007年9月21日に第壱巻が、2008年7月25日に第弐巻が発売された。2011年10月29日発売の『CIEL TresTres』にてテレビアニメ化が発表され、2013年1月から3月まで第1期が放送、同年7月から9月まで第2期が放送された。2015年8月にミュージカル化、2016年11月に二章が公演される。5年前、突然広まった謎の疫病が、他の村々に飛び火するのを防ぐために焼き尽くされた大塚村。その生き残りである、犬塚信乃、犬川荘介、浜路の三人は村はずれの教会で保護され、静かに暮らしていた。村の人々からはうとまれている三人だが、村の少年・健太は荘介を慕っていた。教会裏の森で信乃を見かけたと言う健太に、荘介は森には入らないよう注意する。そんなある日のこと、村の焼失事件以来、信乃と荘介には特殊な能力が備わっており、その噂を聞きつけた帝国教会本部から、信乃と荘介のもとに召喚状が届く。一方、森で村の男達が行方不明になる事件が起きて…。そして、教会本部の画策により、浜路が攫われる。※担当声優は、ドラマCD版 / テレビアニメ版の順。1人だけの場合はテレビアニメ版のみ。 / 「演」は舞台の配役。里見家・尾崎家・緋ノ塚家・観月家。獣神の加護を受け、その力を司る四つの家系。何代かおきに、獣神に選ばれた子供が生まれてくる。2013年1月から3月まで毎日放送、TOKYO MX、テレビ愛知、BS11にて第1期が放送、同年7月から9月まで、第2期が放送された。総監督には『薄桜鬼』シリーズでも監督を務めた演出家のヤマサキオサムが、第1期オープニングアニメーション演出には彼の旧友にして同作品でもオープニングアニメーション演出を務めたアニメーターの大張正己が起用されている。2013年2月8日から10月11日まで、公式サイト内にて『ラジオ世界ふしぎ八犬伝!』が隔週金曜日で配信されていた。アニメイトTVでは2月15日から10月18日まで配信された。パーソナリティは、アニメのキャスト陣が月替わりで担当。通称『ミュ八犬伝』『ミュージカル八犬伝―東方八犬異聞―』のタイトルで、2015年8月14日から同年8月23日まで全15公演、シアターサンモールにて上演。演出・音楽は浅井さやか(One on One)、脚本はほさかよう(空想組曲)、企画・制作はCIEL、製作は古那屋一座。−Phantoms−『ミュージカル八犬伝―東方八犬異聞― 二章』のタイトルで、2016年11月23日から27日まで、全労済ホール スペース・ゼロにて公演予定。演出・音楽は浅井さやか(One on One)、脚本はほさかよう(空想組曲)、企画・製作は古那屋一座。−Phantoms−
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。