LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

想い出がいっぱい

「想い出がいっぱい/10%の雨予報」(おもいでがいっぱい/テンパーセントのあめよほう)は、HOの5枚目のシングル。1983年3月25日発売。発売元はキティレコード(現・ユニバーサル ミュージックLLC)。中学校や高校の音楽の授業や合唱コンクールで選曲されることも多く、幅広い世代に知られている楽曲である。フジテレビで放送されたテレビアニメ『みゆき』エンディングテーマに起用された楽曲。B面の「10%の雨予報」は同アニメのオープニングテーマ。『みゆき』をテレビアニメ化する際に放送権を獲得していたのは、HOが所属するレコード会社・キティレコードの親会社であるキティフィルムだった。1980年に薬師丸ひろ子主演の映画、及びテレビドラマ『翔んだカップル』に提供した楽曲がスマッシュヒットしたものの、その後大きなヒットに恵まれず無名同然だったHOの起死回生を狙った同曲が急遽主題歌に採用された経緯がある。オリコンシングルチャートで最高6位、累計売上も40万枚を超えるヒット曲となった。5作目にして初めてオリコンシングルチャートにチャートインした作品であり、グループの知名度を一気に上げることになった。アニメは放送開始から視聴率も順調であり、それに伴って同曲も徐々に売り上げを伸ばす(レコードジャケットは「みゆき」のイラストとHOの写真が表裏一体になったものであった。発売から暫くは主にアニメ楽曲のコーナーに「みゆき」面を表に設置されることが大半であった)。1983年7月21日、TBSテレビ『ザ・ベストテン』の「今週のスポットライト」コーナーに初登場。それからおよそ1か月後の同年9月1日に第9位に初ランクインを果たす。同年9月29日には最高位の第7位まで上昇、翌週の10月6日(第9位)まで5週間連続で、第10位以内にランクされた。ただし、本作品のヒットによりHOのイメージや新曲に求められるものも固定されてしまい苦しんだ。引き続き『みゆき』の後期エンディング曲「Good-byeシーズン」を担当するが「想い出がいっぱい」のヒットには及ばなかった。その後も数作品を発売しているが、80年代半ばに差し掛かり、アイドル歌唱曲や、いわゆるアイドルバンド、後にJ-POPと呼ばれるジャンルがヒットチャートを賑わせており、フォークデュオ形態のHOの活動は蔭りをみせていた。1985年、所属事務所アミューズの担当マネージャーが寺内壮に変わり、初顔合わせをしたその席でHOは解散の意思を告げた。1996年1月25日にCD化され両A面シングル『思い出がいっぱい/Good-byeシーズン』として再発売。c/wに「Good-byeシーズン」と「想い出がいっぱい」のカラオケバージョンを収録している。現在、HOの作品でオリコンシングルチャートでチャートインしたのは本作、次作と、本作のセルフカヴァーバージョンの3作のみである。しかしながら本作がその売上以上の知名度と影響を獲得し、アニソン史上のみならず80年代の日本歌謡曲史に残る一曲として挙げられることも少なくない。中学校や高校の音楽の授業や合唱コンクールで選曲されることも多い。また、卒業ソングとして紹介されることがしばしばあることに加え、他者がリメイクしてカバー曲として発表する機会が多いため、放映当時に視聴していた世代のみならず、幅広い世代に知られるようになった。2000年代に入ってからは、中学校の音楽の教科書にも掲載されている。2005年にはキヤノンのプリンター、「ピクサス」のCMソングにも起用された。オリジナル発売から20年後の2003年には自身が「想い出がいっぱい 〜the 21st century〜」としてセルフカヴァーした。(HO以外のカバーバージョンについては#主なカバーを参照のこと)サントリーフーズ 『BOSS 懐かしのヒット曲歌謡祭』:6缶パックケース1箱に1枚8cmCDを貼付して販売したシリーズ(全30曲)。HOは『想い出がいっぱい』を提供。8月16日発売の第1弾シリーズ「ゼロの頂点」缶に貼付された。2011年、香川照之が出演しているセゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」のCMソングに起用された(CM用に制作したオリジナルカラオケで、サビの冒頭を香川が歌っている)。ナインティナインの岡村隆史が、映画『無問題』主題歌としてカバーした。また、香港では上記のタイトルでも発売されていた。岡村がカヴァーしたものは彼らがパーソナリティをつとめるラジオ番組「ナインティナインのオールナイトニッポン」(ニッポン放送系、木曜25:00-27:00)でも稀に流れることがある。岡村の声に併せてトーンを下げてある他、バラード風にアレンジされている。当番組の初代でディレクターで現・フジテレビ制作部の神田比呂志が歌っているものも流れる。ほかにチャールズ・イン、らもカバーしている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。