大杉谷森林鉄道(おおすぎだにしんりんてつどう)とは三重県多気郡 宮川村(現多気郡大台町)の大杉谷一帯に路線を持っていた森林鉄道の通称で、正式には大阪営林局尾鷲営林署が運営していた複数の森林鉄道線のうち、船津貯木場から不動谷に至る路線を指している。尾鷲地方一帯はスギの産地であり、明治時代初期は多くが民有林であったため、この地方には早くから民間の森林鉄道は存在していた。この大杉谷森林鉄道はほぼ同時期に着工していた民間の森林鉄道と共同利用した上で、更に延長しインクライン、軌道、索道をつないで広範囲にわたる搬路網を形成していた。鉄道路線(軌道)以外に、インクライン、索道を有していた。1974年(昭和49年)頃までは大杉谷上線が残っており、材木運搬はされていなかったが、連絡用車両が運行されていたという。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。