桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!(ももたろうでんてつじゅうに にしにほんへん - )は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)が2003年12月11日に発売したプレイステーション2用、ニンテンドーゲームキューブ用のボードゲーム。桃太郎電鉄シリーズ第12作。前作『11』に続き、今作も複数ハードでの発売となった。今作は通常の全国編マップに加え、『X』で搭載されていた「九州編」と同様の、中国・四国・近畿地方を詳細に描いた「西日本編」マップが収録されている。西日本編で登場する物件駅の数は全国編よりも多い161駅で、そのうちの京都駅には40件もの物件が用意されており、1つの物件駅としては桃鉄シリーズ史上最多の物件数である。CMキャラクターにはテツandトモが起用された。「桃鉄西日本編」では、近畿、中国、四国を舞台とする西日本のマップでゲームをプレイする。西日本編のマップの規模は全国編に匹敵しており、西日本編独自の要素が多数存在する。主な特徴は以下の通り。太字の駅は目的地になる駅。(初)…初登場、(再)…再登場、(変)…これまで違う種類の駅として登場、…32年目以降登場
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。