Bank Band(バンク バンド)は、日本のバンド。所属レコード会社はトイズファクトリー。音楽プロデューサーの小林武史、Mr.Childrenの桜井和寿を中心に、ap bankの活動資金や融資金を集めるために結成されたバンドである。ライブ活動を中心としたグループであり、メンバーは流動的で固定されていない。ライブやフェス、CDやDVDの収益はすべてap bankの活動資金や融資に充てられている。披露される楽曲は他アーティストからのカヴァーが目立つ。これまで披露されたカヴァーは通算40曲以上に及ぶが、特に桜井が敬愛するアーティストの楽曲を中心に(影響を公言する浜田省吾など)選曲されている。2曲以上CDにて選曲されたミュージシャンは浜田省吾、RCサクセション、ヒートウェイヴなど。また、Mr.Childrenのセルフカバーも目立つ。一方、桜井自身が敬愛を公言しながら未だカヴァーしていないミュージシャンもあり、その代表格であったBUMP OF CHICKENに関しては、「彼ら自身が演奏しないと意味を持たないし、説得力がないと思ってる」と語っていた(その後、Bank Band再始動後の2016年、「Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016」にて「ロストマン」をカバー)。正式に発表はされていないが、2012年でのライブパフォーマンスを最後に事実上活動を休止。その間もap bank自体は活動を継続し、2016年夏にライブ、新曲リリースを続けて発表し、活動を再開した。2004年1月にラフォーレミュージアム六本木にてライブ「BGM 〜Bank with Gift of Music for ap bank Vol.01」を開催、10月には1stアルバム『沿志奏逢』をリリース、11月には恵比寿ザ・ガーデンホール、大阪ブルーノートで各3公演ずつライブ「BGM Vol.2 〜沿志奏逢」を開催、ライブDVD『BGM Vol.2 〜沿志奏逢』をリリース。初期のライブは小規模なものであったが、2005年からは静岡県つま恋にて野外フェス「ap bank fes」を2012年まで8年連続で開催していた。2006年7月には1stシングル「to U」をリリース。2007年3月に開催された「AP BANG! 東京環境会議 vol.1」では、新たにBank Band Trinityが結成された。9月には、「to U」以来となるオリジナルソング「はるまついぶき」をダウンロード販売(音楽配信、着うた)のみでリリース。収益の一部は新潟県中越沖地震の義援金として寄付された。2008年1月16日に2ndアルバム『沿志奏逢2』をリリース。2010年6月30日に3rdアルバム『沿志奏逢3』をリリース。2016年夏に石巻港雲雀野埠頭をメイン会場に、「Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016」の開催が決定した。本バンド及びap bankでの活動時には、本名である櫻井和寿(旧字体)名義でクレジットされている。名前横に参加作品の表記がないメンバーは全作品、全ライブに参加。またシングル「to U」収録の「生まれくる子供たちのために」は、参加メンバーのクレジットが無く不明。・Support Musician2005年3月30日発売。2004年11月に東京と大阪で開催されたライブ「BGM Vol.2 〜沿志奏逢」の映像や小林・櫻井のインタビューを収録したDVD作品。2005年12月21日発売。2005年7月16日から18日までの3日間にかけて、静岡県掛川市のつま恋多目的広場で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes '05」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。2006年12月20日発売。2006年7月15日から17日までの3日間にかけて、同所で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes '06」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。2008年1月16日発売。台風接近のために2007年7月16日のみ同所で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes '07」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。2009年2月25日発売。2008年7月19日から21日までの3日間にかけて、同所で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes '08」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。2010年4月21日発売。2009年7月18日から20日までの3日間にかけて、同所で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes '09」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。2011年7月6日発売。2010年7月17日から19日までの3日間にかけて、同所で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes '10」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。このDVDの収益は全額震災復興支援プロジェクト「ap bank Fund for Japan」に寄付され、2011年3月11日に発生した東日本大震災の復興支援に充てられる。2012年2月29日発売。2011年7月16日から18日までの3日間にかけて、同所で開催されたap bank主催の野外フェスティバル「ap bank fes'11」でのライブ映像やドキュメンタリー映像を収録したDVD作品。このDVDの収益は全額震災復興支援プロジェクト「ap bank Fund for Japan」に寄付され、2011年3月11日に発生した東日本大震災の復興支援に充てられる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。