賀数交差点(かかずこうさてん)は沖縄県糸満市賀数にある交差点。賀数(北)交差点ともいう場合もある(後述参照)。1980年代末に当交差点付近の県道7号を現在の位置に改良したあと、1990年代前半に県道82号バイパスが開通(最初南風原方面が開通した後、1993年に西崎方面が開通)し、交差点となった。糸満市の主要交差点の一つで、最近では那覇空港自動車道の最寄インターに近く、同自動車道から糸満市への事実上の入口となっている。県道82号のほうが主要地方道の指定が早いが、同路線はのちに開通した道路であるため。賀数交差点には複数とするところもあり、先述の交差点を賀数(北)交差点とし、同交差点より600南にある交差点を賀数(南)交差点としている。元々は賀数集落内へ向かう市道もあわせて変則的な六叉路で信号はなかったが、1992年に県道7号バイパス(賀数~照屋)が開通したのに伴い旧道の一部を廃止する形で道路改良し、バイパス側に県道134号と県道82号旧道をそれぞれ交差する十字路を連続して設けられ(それぞれに信号も設置)、旧道側には変則五叉路となった(信号はなし)。道路案内標識では県道134号との交差点のみを案内しており、県道82号旧道とは細線扱いされている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。