樋口 覚(ひぐち さとる、1948年1月20日 - )は、日本の文芸評論家。2005年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。長野県長野市出身。祖父の樋口長衛は開成で斎藤茂吉と、東大で岩波茂雄と同級生だった信州の教育者であり、祖母の樋口志保子は島木赤彦門下のアララギ歌人。父の樋口寛は国文学者で、安曇野に疎開して以降長野在住だった斎藤史と交流があり、幼少期の覚は史に可愛がられていた。長野県長野高等学校を経て、一橋大学社会学部卒業。株式会社医学書院編集部で編集者として活動するかたわら、歌人として活動を開始し、後に文芸評論へ。大岡昇平、中原中也、富永太郎ら昭和の詩人・文学者のほか、古典文芸への論及も多い。2008年財団法人日本近代文学館専務理事就任。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。