『SAKON(左近) -戦国風雲録-』(さこん せんごくふううんろく)は、原作:隆慶一郎、脚本:二橋進吾、漫画:原哲夫による日本の漫画作品。『月刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1997年5月号から2000年5月号まで連載された。原は隆慶一郎の小説・「影武者徳川家康」を漫画化し『週刊少年ジャンプ』で連載したものの、打ち切りとなった。その後、島左近を主人公として大幅にアレンジしたものが、本作である。石田三成から豊臣秀頼の安泰を託された戦国の豪勇であり義人・島左近が、家臣の甲斐の六郎や徳川家康の影武者である世良田二郎三郎元信と共に、真実を知り日本を支配しようとする徳川秀忠らの勢力と対決する。『影武者徳川家康』よりバトル漫画としてのアレンジが強まっており、刀の一撃で数十人の敵を倒す場面や、風魔不動雷電を始めとする超能力に類する必殺技、北斗の拳を思わせる奇妙な断末魔などが多数登場する。ここでは『SAKON(左近) -戦国風雲録-』に登場する人物を紹介する。祖先は大陸からやって来た民。室町から戦国期にかけ山陰の尼子氏の元で諜報、暗殺に従事した。尼子氏滅亡と共に姿を消していた。※バンチワールド版以降からは『影武者徳川家康外伝 左近 -戦国風雲録-』に改題されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。