杉田 英明(すぎた ひであき、1956年1月7日 - )は、日本の中東地域文化研究者、比較文化学者。東京都新宿区生まれ。東京教育大学附属高等学校卒、1979年東京大学教養学部教養学科アジア分科卒業。1984年同大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程中退。1981年よりカイロ大学に留学、1984年帰国、東大教養学部助手、91年専任講師、助教授、2001年東京大学総合文化研究科教授。1991年3月に学術博士(東京大学)を取得(博士論文タイトル「アラブ・ペルシア文学のなかのイスラム美術」)。1993年に『事物の声 絵画の詩―アラブ・ペルシア文学とイスラム美術』でサントリー学芸賞受賞。1996年に『日本人の中東発見』で地中海学会ヘレンド賞。1997年に日本比較文学会賞受賞。2003年に『葡萄樹の見える回廊』で島田謹二学芸賞受賞。2015年に『アラビアン・ナイトと日本人』でアラブ首長国連邦のシェイク・ザーイド・ブック・アワードの他言語によるアラブ文化賞を受賞した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。