LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

派遣戦士 山田のり子

『派遣戦士 山田のり子』(はけんせんしやまだのりこ)は、たかの宗美の4コマ漫画作品。双葉社の雑誌『まんがタウン』(月刊)で2000年12月号(創刊号)から現在に至るまで連載されている。『まんがタウンオリジナル』(月刊)では2002年12月号(創刊号)から2006年9月号(最終号)まで連載されていた。また、『まんがタウン』の前身である『クレヨンしんちゃん特集号』でも1999年11月5日号から2000年11月5日号(『まんがタウン』に発展解消される直前の号)まで連載されており、実質的には1999年11月から現在まで連載しているといえる。『まんがタウンオリジナル』では長期間にわたって表紙と巻頭カラーを飾っており、関連グッズが懸賞の賞品になるなど、人気のある作品。山田のり子の象徴とも言うべき道具。その用途は、回を重ねるに従い、多様なものとなっていく。多く見受けられるのは、脅迫(他の社員の仕事を催促するのが多い)だが、その他に下記の用途に用いている。ちなみに、日本刀は替刃式(でかつカッターのように欠けたら、一部を折ることが出来る)になっている。また、日本刀と見せかけて鞘から抜くと側面の汚れを服にこすり付ける定規や、心を落ち着かせるためのラベンダーなど、刃にあたる部分が意外なものである場合もある。派遣会社に山田のり子の派遣を申し入れた張本人(「らしい!?」)。山のりの繰り広げる行動に、戦々恐々している。ハゲ頭とイヤミがトレードマーク。さすがにセクハラはしないようだ(とはいえ、初回登場時(ファイル.1)には、「セクハラ部長」と周囲の女性社員に思われる描写がある)。山田のり子を「派遣でありながら大きな態度を取るナマイキ女」と定義し、色々とイヤミや嫌がらせを仕掛けるが、毎度のように見事に切り返されてしまう。山のり自身も彼の事を苦手としており、どんな手段を取ってでもできる限り顔を合わせないようにしている。しかし、こっそり頭髪を増やして気分良くさせたり、体調悪化をツボ押しで救ったこともある(ただし押した跡が「ハゲ」と並んでいた)など心の底から嫌っているわけではなく、仕事を円滑にすることも考えれば出来れば仲良くしたいと思っていてあくまで部長のイヤミに対抗しているだけである、しかし部長の定年を望んでいる描写もありそうでないと分かった瞬間舌打ちをしたこともある。総務課長からも嫌われている描写がある。ただし山のりと同じく○○屋の饅頭が好物である。総務課から備品を無断で持ち出したり、必要な手続きをしようとしない営業課所属のヒラ社員。無断持ち出しの癖が抜けない営業マンと、様々な手段(バンジージャンプなど)を駆使して持出伝票の提出を迫る山田のり子との攻防が見もの。営業課の上司は山のりと平社員の攻防を結構楽しんでいる。同じ課で働く女性社員達。イライラしたりサボリがちな同僚の男性社員に頭を悩ませながら、一方で課をまとめる山田のり子を尊敬し敬語で接している。謎の多い山のりに興味を持っており、謎を解明しようとするが、結局は失敗したりさらに頭を悩ましたりすることが多い。ほっぺたの柔らかさや温かさなどで山のりは女性社員達の癒し存在ともなっている。ただし初期には山のりに対し反感を持っている女子社員も存在していた。(後に山のりに完敗)同じ課で働く女性社員。おっとりとした容姿だが仕事はでき山田のり子に最も親切に扱われている。また本人も山田を尊敬しており彼女に近づこうと日々努力している。名前は長らく明らかにならなかったが第九巻の女性社員と山のりの会話で明らかになった。別の部署で働くヒラ社員。山田のり子に恋をしており、たびたび仕事の様子を眺めているが、山のり相手にはそれすらもままならない。たびたび自分をアピールしようとするが、恋沙汰が苦手な山のり相手にはすれ違ってしまう様子。「好きです」と告白したら、山のりによって山のりそっくりの髪型・メイクをされてしまった。また、10巻で「つきあってください」と言ったが、そのとき彼は腹具合が悪く、トイレにつきあってほしいと勘違いされた。同じ課で働く二人組の男性社員。山田のり子の引き出しから書類を見ようとして思いがけないトラップに嵌ることが多い。相方の男性社員いわく「おちょくられている」。『まんがタウン』2007年12月号、2011年4月号およびぶんか社『主任がゆく!スペシャル』 Vol.5(『無敵恋愛S*girl』2007年12月1日増刊号)、同Vol.37(『みこすり半劇場』2011年4月21日増刊号)誌上にて『主任がゆく!』、『主任がゆく!スペシャル』Vol.90(『本当にあった笑える話Pinky』2015年11月増刊号)誌上にて『金髪女将綾小路ヘレン』とのコラボレーション作品が発表された。竹書房『まんがくらぶ』2008年12月号および『まんがタウン』2008年12月号誌上にて、『有閑みわさん』とのコラボレーション作品が発表された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。