LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

パコ・デ・ルシア

パコ・デ・ルシア(Paco de Lucía、本名Francisco Gustavo Sánchez Gómez、1947年12月21日 - 2014年2月25日)はスペインのギタリスト。フラメンコやジャズの分野で活躍した。"Paco"はFranciscoの一般的な愛称である。スペインではキリスト教の聖人の名前を子供に付けることが多く、同名が多くなり区別が困難になるため、母方の姓"Lucía"を付けて「ルシアおばさんのパコ」とした。スペイン、アンダルシア州カディス県の港町アルヘシーラスで生まれる。父や2人の兄もギターが弾け、パコもギターを習う。また、父の友人であるフラメンコ・ギタリスト、ニーニョ・リカルドやサビーカスからも影響を受けた。パコは後年、アルバム『Siroco』(1987年)に、「ニーニョ・リカルドに捧げる」という曲を収録。わずか12歳で、兄のペペ・デ・ルシアとのデュオで初レコーディングを経験。1964年から数年間、リカルド・モドレーゴまたは長兄ラモン・デ・アルヘシラスとのデュオで活動。1967年、初のリーダー・アルバム『La Fabulosa Guitarra De Paco De Lucía』を発表。そのテクニックは日本でも知られることになるが、パコは楽譜の読み書きができず、ホセ・トレグロサが楽譜の作成を手伝い、共作者としてもクレジットされている。1967年、カディス県サン・フェルナンド出身のカンタオール(フラメンコにおける唄い手)カマロン・デ・ラ・イスラとの初の共演アルバムを発表。1992年のカマロンの死まで共演は続き、フラメンコに大きな改革をもたらした。1973年にリリースされた『Fuente Y Caudal(邦題・二筋の川)』のセールス的成功と、収録曲「二筋の川」がスペインのヒット・チャートで第1位となったことにより、スペインのみならず広くパコの名前は知られることとなる。1977年、フラメンコの分野で活躍してきたパコに転機が訪れた。元リターン・トゥ・フォーエヴァーのフュージョン・ギタリスト、アル・ディ・メオラのアルバム『エレガント・ジプシー』に参加し、ジャズ/フュージョンのファンからも認知を得る。1979年には、ジョン・マクラフリン、ラリー・コリエルとの3人で、アコースティック・ギター3本だけのツアーを行う。その後ラリーに代わってアルが加入し、『Friday Night In San Francisco』(1981年)、『Passion, Grace & Fire』(1983年)を発表。この3人は、スーパー・ギター・トリオという愛称で親しまれ、1996年には再び活動を共にしている。1990年には、チック・コリアがゲスト参加した『Zyryab』を発表。フラメンコの枠にとどまらぬ活躍を続けた。2014年2月25日、滞在先のメキシコで心臓発作により死去。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。