東伊興(ひがしいこう)は、東京都足立区北部の地名。住居表示実施済みで東伊興一丁目から四丁目が所在。郵便番号は、121-0801。隣接する地域は、北は埼玉県草加市、東は保木間および竹の塚、南は西竹の塚および伊興本町、西は西伊興および古千谷本町。東京都足立区北部(最北端ではない)の伊興地区北部に位置する。町域内には多数の寺社が立地しており、寺院の大半が関東大震災後の区画整理の際にこの地に移転してきている。町域の北辺を毛長川が東西に流れ埼玉県との境界を成しているが、河川の歴史的流路変更により東伊興の一部地域が川向こうに飛び地として存在している。東伊興地区の毛長川以北の飛び地は以下の通り(以前は伊興町谷下)。伊興町土地区画整理事業が実施されていた地区のうち、赤山道以東が東伊興町と名づけられ、後に土地区画整理事業が実施されなかった地区を含めて住居表示が実施されて東伊興一~四丁目となった。当町域内に鉄道駅は存在しない。しかし、隣接する西竹の塚に東武鉄道の駅が所在する。また、2008年3月に日暮里・舎人ライナーが開業し、1つの新駅が東伊興地区西部から徒歩利用可能圏に開業した。当地区は、伊興遺跡公園が存在することもあり、伊興の中でも歴史が古い地区である。東伊興の歴史については伊興#歴史も参照されたい。『足立風土記稿 地区編10 伊興』(足立区立郷土博物館編、足立区教育委員会発行、1999年3月)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。