伊藤 哲夫(いとう てつお、1947年 - )は、日本の政治アナリスト、評論家。日本政策研究センター代表。日本会議常任理事(政策委員)。日本李登輝友の会常務理事。新潟県生まれ。新潟大学人文学部卒業。1984年、シンクタンク「日本政策研究センター」を設立。日本会議常任理事を務める。政策立案・政策提言、政治評論の執筆および講演活動や地方議員勉強会等を行っている。1996年には、選択的夫婦別姓制度導入に反対する「夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民委員会」の呼びかけ人を務めている。「『国家の精神的基礎』ということに焦点をあてた研究を行い、そこから政策提言を、というのがその頃のわれわれが描いた当面の目標」としている。また、「次から次へとモグラたたきのように生起する左翼勢力の仕掛けに、受動的・後追い的に振り回されるのではなく、むしろこちらから攻勢的に戦いを仕掛けるべき時にきているのではないか」という認識から「保守革命」を目指し、特に、歴史認識、従軍慰安婦、選択的夫婦別姓反対、反ジェンダーフリーを重要な論点であるとしている文藝春秋は、伊藤が設立した日本政策研究センターを「安倍晋三の有力なブレーンとなっている右派のシンクタンク」と報道している。育鵬社教科書採択運動のための「教科書改善と特別基金」の募金に協力している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。