ジャニンジン(蛇人参、"Cardamine impatiens")とは、アブラナ科タネツケバナ属の一年草又は二年草。日本では北海道から本州、四国、九州及び南西諸島に、日本国外では、ユーラシアの温帯~亜熱帯地域に分布する。やや日当たりが悪く湿った環境に生育する。一年草又は二年草。草丈は10~80cmで、茎は細く、稜が有る。葉は互生、奇数羽状複葉で薄い。小葉は2~9対で、深く切れ込み、鋸歯を持ち、基部に耳片を持つ。花期は3~6月。花序は総状花序で、茎の先端や葉のつけ根に付く。花は4枚の花弁を持つ十字形花で、花弁は長楕円形へら形で、長さ3mm程度、色は白色。果実は長角果で、長さ2cm程度。ロゼット葉で越冬する場合もある。生育地である下記の地方公共団体が作成したレッドデータブックに掲載されている。日本の南西諸島では、元々生育地、個体数が少なく、生息地の開発などで減少している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。