徳林寺(とくりんじ)は、岐阜県羽島市にある真言宗智山派の寺院。美濃四国札所第三十三札所。なお隣接地に第三十四札所の真福寺がある。999年(長徳5年)、尾張国海西郡に不動明王を本尊として創建されたのが起源と伝えられる(1082年(永保2年)の説もある)。戦国時代の木曽川の洪水の後、徳林寺の存在した地域は美濃国に移る。この地域は洪水多発地帯であり、幾度と無く被害に遭ったという。1951年(昭和26年)、海津郡平田町幡長(現海津市)から現在地へ移築する。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。