西日本旅客鉄道新幹線管理本部(にしにほんりょかくてつどうしんかんせんかんりほんぶ)は、大阪府大阪市淀川区にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の新幹線(山陽新幹線)現業機関を統括する組織。山陽新幹線の現業機関と福岡支社および東京指令所を所轄して2007年に新設された。福岡支社が所轄する九州島内を除き、長年並行在来線を所轄する支社が扱っていた車両管理や施設保守など新幹線関係の現業機関を一元管理している。JR福知山線脱線事故を契機に行われた社内組織体制の見直しの一環で、経営面に偏った体制を見直し、在来線と異なる新幹線固有の技術力の維持向上を図ることを目指して発足した。JR西日本は民営化時の1987年(昭和62年)4月1日に「新幹線運行本部」を設けて国鉄新幹線総局の山陽新幹線区間の業務を継承したものの、「社員の効率的運用」を目的にわずか1年半後の1988年(昭和63年)10月に廃止し、業務を沿線在来線所轄の支社に移管していたもので、新幹線関係を専門に統括する組織は19年ぶりの復活となった。また、西日本地区指令・広島地区指令・九州地区指令も新幹線一元管理を目的に2010年(平成22年)3月1日に統合したほか、同年7月1日には施設系統土木部門の在来線と新幹線の分離を行った。山陽新幹線及び博多南線を、どちらも全区間管轄している。なお北陸新幹線は、同じ事業者の路線であるものの、線路が直接つながっていないこともあり、JR西日本金沢支社の管轄である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。