LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

雷電II

『雷電II』(らいでんツー)は1993年にセイブ開発が制作・販売したアーケード用シューティングゲームである。『雷電』の続編に当たる。8方向レバー+2ボタン(ショット、ボンバー)で自機の「超高空戦闘爆撃機・雷電マークII」を操作する。全8ステージ。このゲームはループ制で、最終ステージをクリアするとまた1面に戻る(但し、難易度が上がる)。ボンバーに拡散ボンバーが加わった。アイテムの種類及び効果は雷電を参照。最大7方向まで発射できる。パワーアップが最高の状態で取得するとボーナス点が入る。パワーアップするとレーザーの数が増えるが、バルカンよりは狭い範囲を集中して攻撃を行う。新たに追加された装備。連射しているとレーザーの性質が変化し、曲線を描きながら敵を捕捉しダメージを与え続けることができるようになる。ボタンを連射しているだけで画面中の敵ほぼ全てに対応できるが、バルカン・レーザーに比べて威力が弱いため、ボス戦では長期戦になりがちである。前方へミサイルを発射。自分のミサイルが誘導され、威力は低い。世界連合軍の誇る超高空戦闘爆撃機"雷電"と外宇宙生命体との戦闘から三年後・・・一時は勢力を弱めた外宇宙生命体が再び強大な戦力を取り戻し、戦闘はさらに激化、次第に制圧されていく地球。この危機を打ち砕くため、世界連合軍は機動性をさらにアップし、新兵器である"プラズマレーザー"、"拡散ボンバー"を搭載した"雷電II"を開発。人類の未来を賭け、再び外宇宙生命体に立ち向かっていく。本作のステージを記述する。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。