ポルックス(Pollux)は、ふたご座β星、ふたご座で最も明るい恒星で全天21の1等星の1つ。冬のダイヤモンドを形成する恒星の1つでもある。黄みの橙色をした恒星。α星のカストルとともに、ふたご座の兄弟の頭に見立てられている。バイエル符号は、ティコ・ブラーエの星表に基づいて視等級が明るいものからα、β、・・・と命名されているが、ふたご座の場合はカストルとポルックスの両方が1等級とされており、カストルがα星、ポルックスがβ星とされている。2002年4月に小惑星パンドラによる星食の観測が期待されたが、天候不順のため観測されなかった。ギリシャ神話に登場する双子の弟ポリュデウケースに因んで名付けられている。母親はレーダーで、姉妹にトロイ戦争で有名なヘレネーとクリュタイムネーストラーがいる。岐阜県揖斐郡では、この二つの恒星の色から、ポルックスを「きんぼし」、カストルを「ぎんぼし」と呼んでいたという記録が残る。2006年6月には木星の1.5倍程度の質量を持つ惑星が発見され、ポルックスb(別名HD 62509 b)と命名された。この惑星は2015年に国際天文学連合によって行われた太陽系外惑星の固有名の公募と投票によってThestiasと名付けられた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。