村井 啓一(むらい けいいち、1973年11月20日 - )は、日本の陸上競技選手・陸上競技指導者・マラソントレーナー。広島県出身。松山大学卒業。アテネオリンピック女子マラソン5位入賞の土佐礼子とは2004年12月15日に結婚。村井が松山大学在学時、土佐礼子は3年下の後輩であり、大学時代から土佐との交際を続けており、その後妻となった礼子の良きパートナーとして、かつて妻の陸上競技生活を夫として支えていた。現在は2児の父親。実業団で選手として活動していたが、徐々に後進の指導に軸足を傾けはじめ、2005年にNTT西日本を退社。現役を引退し、松山大学に職員として就職。2007年4月、松山大学陸上競技部女子長距離コーチ(現松山大学女子駅伝部コーチ)に就任した。現役時代の経験を生かしたテクニカルなコーチングと精神面のケアなどの繊細なコーチングを行う。2007年、世界陸上選手権大阪大会での村井は、妻・土佐礼子の女子マラソンでの銅メダル獲得、及び翌2008年の北京オリンピック女子マラソン内定選出に陰ながらも貢献した。トレーナーとしてだけではなく、マネジメント業務も平行してこなす。世界陸上大阪大会では、出場選手の要望に従い、愛媛県松山市内の総合百貨店において、4種類のおこわを購入したことがマスコミによって大々的に紹介された。主な教え子に、リオデジャネイロオリンピック女子3000M障害日本代表の高見澤安珠、光州ユニバーシアード女子ハーフマラソン銅メダリストの上原明悠美などがいる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。