イピトス(Ιφιτος)は古代ギリシアのエリスの王で古代オリンピック(オリュンピア祭)を再興したとされる人物。イフィトスとも表記する。オイカリア王エウリュトスの息子で、ヘラクレスに殺されたイピトスとは別人である。パウサニアスによれば、戦争と疫病によって国土が荒廃したため、イピトスがデルポイの神託を受けたところ、王およびエリス人の手で、絶えていたオリュンピア祭を復活させるよう命じられた。王はエリスの人々に敵視されていたヘラクレスへの供犠もあわせて行なうこととした。イピトスは自らオリュンピア祭を主催し、大祭の期間中の休戦を布告し、競技の審判も行なった。その後も第50回大会(紀元前580年)までエリス王が大祭を取り仕切った。オリュンピアのゼウス神殿内には休戦の女神から冠をうけるイピトスの像があり、ヘーラー宮殿でパウサニアスは休戦条約を刻んだイピトスの円盤を目にしている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。