国際ボランティア学生協会(こくさいボランティアがくせいきょうかい International Volunteer University Student Association 略称:IVUSA)は、国際協力・災害救援・環境保護・地域活性化の、4つの柱を事業の中心に、大学生が主体となって国内外の活動を行っているNPO法人。学生が社会貢献活動に携わる事を通じて、社会性を持つ学生を社会に輩出する教育的要素も併せ持つ。1992年、国士舘大学で実施した「夢企画」の中で、「ラオスに小学校を建設したい」という夢を実現させ、1993年には、その小学校建設に参加した学生が、北海道南西沖地震の救援活動を行う。この頃から「学生である自分達にできること」をコンセプトに、学生組織が成立。2000年頃から法政大学やフェリス女学院大学の会員が参加し、インカレ組織と発展していき、2002年5月にはNPO法人となる。2006年から関西地区の大学生の参加も増加し、関西事務局を設立。首都圏と関西地域の大学生を中心に、2013年4月現在、90大学2000人の学生が所属。弓削昭子(法政大学教授、元国連開発計画駐日代表兼総裁特別顧問)野中広務(元衆議院議員)小田兼利(日本ポリグル株式会社代表取締役会長)長島忠美(衆議院議員 元山古志村村長)山村武彦(防災システム研究所所長)市川啓一(株式会社レスキューナウ最高顧問)朴宇一 (韓国ハンセン氏病患者支援団体「常緑会」代表)Shant amrita chaitanya(僧)池谷啓 (フリーライター)三浦宏一(一般社団法人世界貿易センター(東京)理事長)早坂毅 (NPOコンサルタント・税理士)廣渡謙二(株式会社シーディック代表取締役)黒澤司 (元日本財団)平田大六(新潟県関川村村長)下村誠(代表理事)村橋克則(せとうち観光推進機構設置準備室長・株式会社オブリージュ代表取締役)風間穣(東京都世田谷区議会議員)赤木衛(特定非営利活動法人ジェイワイエムエイ理事長・株式会社東京イデアフォース代表取締役社長)伊藤章(NPO法人市民教育のためのサービス・ラーニング・クリアリングハウス事務局長)藤本行和(東京消防庁)阿部博志(株式会社ダイテックス代表取締役)桑原望(新潟県長岡市議会議員)伊藤美樹(株式会社日立製作所 情報・通信システム社)大槻泰輔(飲食店経営)宮崎猛志(IVUSA危機対応研究所 所長・IVUSA事務局長)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。