山田 勉(やまだ つとむ、1958年10月3日 - )は、大阪府大阪市出身の元プロ野球選手(外野手)。大鉄高校では、一番打者、遊撃手として1976年夏の甲子園府予選決勝に進むが、PL学園の米村明、中村誠治(早大-日産自動車)の継投の前に惜敗、甲子園には届かなかった。高校同期に四番打者、中堅手の山村勝彦がいる。卒業後の1977年に松下電器に入社。1980年ドラフト4位で南海ホークスに指名され1981年に入団した。1984年に一軍に定着し、1985年にはウエスタン・リーグの首位打者を獲得。1987年には外野手として44試合に先発出場、うち17試合では一番打者に起用される(左腕投手対策として偵察要員の後に入ることが多かった)。1988年シーズンオフに山中潔との交換トレードで広島東洋カープに移籍。この年には、同姓同名で当時ヤクルトに所属していた山田勉と対戦した。1990年限りで現役を引退。引退後は和歌山県太地町にある落合博満野球記念館に勤めていた。また2005年にはプロ野球マスターズリーグのセレクションに参加したが、結果は不合格だった。は関西独立リーグ・明石レッドソルジャーズのコーチを務めた。は四国・九州アイランドリーグ・高知ファイティングドッグスのコーチに就任し、1シーズン務めた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。