バッタもんとは、正規の流通ルートで仕入れたものではない「正規品」のこと。商品自体は正規品であるが、期限切れもしくは期限切れ間近の商品、使用に支障はないが包装の外観が劣化したB級品や棚崩れ品、企業倒産により流れる倒産品など、正規の流通ルートでは売りさばきにくい商品が多く、格安で売られることが多い。主に近畿地方で言われる。関西以外の地方ではバッタ品と言う。この場合の「もん」とは「物」(もの、物品)のことを指す。現在では、関西を除く地域ではそれに付けくわえて「安い偽物の商品」まで「バッタもん」と認識されるようになっている。元来「バッタもん」には「偽物の商品」という意味は無い。なお、近畿地方では「偽物の商品」を「パチもん」、あるいは「パッチもん」と言い(一部主婦層では「イミテーション」と呼ばれる)、「バッタもん」とは区別される。もともとは、古道具などを売買する商人の隠語だったといわれる。「バッタ」の語源はいくつかの説がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。