金蔵院(こんぞういん)は埼玉県飯能市にある真言宗智山派の寺院。八耳堂(はちじどう)はその境外仏堂。正式名称は金軸山 金蔵院。建仁年間(1201年 - 1204年)に、鎌倉幕府御家人で大河原村の領主、大河原四郎の菩提寺として龍崖山麓に建てられたが、火災で現在地へ移った。金蔵院の境外仏堂に八耳堂がある。飯能市大字大河原582番地本尊は聖徳太子立像であることから、太子堂ともいう。保元年間(1156年 - 1158年)の創立で、1820年に再建されたのが現在の建物。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。