『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(原題:倩女幽魂、英題:"A Chinese Ghost Story")は、1987年公開の香港映画。中国の古典小説『聊斎志異』の一説『聶小倩』(じょうしょうせい)を原作とした1960年製作のリー・ハンシャン監督による香港映画『真説チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(原題:倩女幽魂、英題:The Enchanting Shadow)をリメイクした作品。本作の香港映画界に及ぼした影響は大きく、以後暫く類似の作品が多く製作されることになる。その中には本作のキャストを当用した、スピンオフ作品を思わせる紛らわしい物もあった。また、中国語圏で「聶小倩」を原作とするテレビドラマが幾度と製作されているが、本作での翻案部分からの影響が随所に見られる。なお、1997年には本作製作者であるツイ・ハークにより、アニメーション作品『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン』としてセルフリメイクされている。2011年にはウィルソン・イップ監督がルイス・クーとリウ・イーフェイの主演により実写でリメイクした。舞台は昔の中国。借金を集金するために旅をする書生の青年ニン・ツァイサンは郭北県へとやって来た。だが途中で雨に降られて借金の帳簿を濡らしてしまい、集金が出来なくなってしまう。無一文のニン・ツァイサンは仕方無くただで泊まれる宿を求めて蘭若寺へと向かう。寺に住む道士インに黙って寺に泊まるニン・ツァイサンだったが、蘭若寺は魔物が出るという曰く付きの場所だった。ニン・ツァイサンは寺に響く琴の音色に引かれて湖上の東屋に行き、そこで琴を奏でていた美女シウシンと出会った。テレビシリーズ(上記2篇は全40話からなるテレビシリーズ“倩女幽魂”を日本で短縮編集し2期に分けて全8巻として発売したもの。主演はバービー・スー、ダニエル・チャン。聶小倩が妖狐であるなど設定・ストーリーは原作・映画と多くの点で異なるが、映画でレスリー・チャンの歌った主題歌“倩女幽魂”がダニエル・チャンの歌唱よってカヴァーされ使われている)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。