LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

代々木村

代々木村(よよぎむら)とは、1889年まで東京府南豊島郡の村として存在した自治体名。地域としては、現在の東京都渋谷区代々木の一帯に相当する。「代々木村」の名は古く戦国時代の書状にも認められ、江戸時代には大名・旗本の屋敷地があった。1878年(明治11年)、郡区町村編制法による代々木村は南豊島郡に包括されていた。1889年(明治22年)市制町村制の施行により代々木村は幡ヶ谷村と合併、代々幡村となった。(この時、現在の渋谷区に相当する地域としては他に渋谷村と千駄ヶ谷村があった)1896年(明治29年)、これら「渋谷3村」は南豊島郡が東多摩郡と合併して誕生した豊多摩郡に引き継がれた。1915年(大正4年)、代々幡村は前述の渋谷3村のなかで最後に町制を施行して代々幡町となった。1932年(昭和7年)、代々幡町は渋谷町、千駄ヶ谷町と合併、東京市渋谷区(大東京35区のひとつ)となった。1947年(昭和22年)、東京23区への移行においても区域は変わらず現在に至っている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。