LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

高知大学南溟寮

高知大学南溟寮(こうちだいがくなんめいりょう)とは、高知大学の学生寮(男子寮)である。自治寮であり規則の厳しさが有名である。大正13年、旧制高知高等学校の設立に伴い、現在の高知市小津に旧制高知高等学校「南溟寮」が自治寮として生まれた。昭和二十四年の学制改革により、高知大学「南溟寮」として新しくスタートを切り、昭和48年6月3日に小津から朝倉への移転を経て現在に至る。区別の必要のある際は、小津の寮を「旧寮」、朝倉の寮を「新寮」と呼び分ける。高知大学朝倉キャンパスに三つある学生寮のひとつである。他にときわ寮、かつら寮(共に女子寮)がある。
南溟寮は北棟と南棟に別れ、3階建てである。各棟各階ごとを1つの生活単位とし、1寮から6寮に別れて寮全体の仕事を分担している。それぞれの寮には寮長が置かれ、寮生と仕事を統括している。寮全体を統括する者として総務と副総務が存在する。高知大学南溟寮は常に旧制以来の伝統を受け継ぐ規律ある自由な自治寮である。毎日22時には役員による寮長会議が開かれ、22時15分頃全寮生に会議の内容が伝達される。また、役員以外の一般寮生も寮自治に関わるため、毎週各寮から1名の代表者が集まり、会議が開かれる(代表者会)。代表者会は長引くと翌日の午前3時や4時まで続いたりすることがあり、寮内からは批判がある。

日常生活については、居室に机、椅子、収納付きベッド、ロッカー、本棚、スチーム暖房装置が備え付けられており、最低限の家具は揃っている。全て大学からの支給品なので、どんなに壊れていても勝手に処分することは許されない。各寮の洗面所には洗濯機と乾燥機も有り、無料で自由に利用できる。食事は寮食が平日の朝昼晩出るだけでなく、補食室を利用して自炊することも出来る。補食室にはガスコンロ、電子レンジ、冷蔵庫が備え付けてあり、いずれも自由に利用できる(ただしガスコンロ利用時は火を付けたまま補食室を離れてはいけないという規則もある)。風呂場は共同の大浴場であり、風呂椅子・洗面器が用意してある。湯船の給湯口はライオンを模してあり、このライオンに関するエピソードも寮生の間に多く伝わっている。寮内には図書室もあり、インターネット回線が引いてある他、オーディオ・コンポも寮内ではこの部屋のみ利用可能となっている。ただ昨今では若者の読書離れもあり、専ら「ネット部屋」と呼ばれている。その他娯楽室にはテレビや麻雀卓があり、二寮特室という部屋にはドラムセットやギターアンプが置いてあるなど、文化的な娯楽は豊富に用意されている。外部にはテニスコートがあるものの、ネットを張るポールはもはや現存しておらず、その名前のみ残っている。テニスコートは現在バスケットゴールが設置してあり、六寮でボールの貸し出しを受けてバスケットに興じる寮生は多い。

規則が厳しい一方で、慣れてしまえば生活は苦にならず、むしろ快適である。

図書室の隣に、主として寮生の父兄が利用するための宿泊室があるが、他校の人間でも学生であるならば一泊700円で利用可能となっている。しかし現実にそこを利用する部外者はほぼおらず、実際にはインフルエンザなどの病気にかかった寮生を隔離するための部屋となっている。現在寮で歌われている寮歌は、旧制高知高等学校校歌の「自由の空に」である。また、準寮歌として「慕南歌」がある。歴代の寮歌やよく歌われる歌は寮生規約に歌詞が掲載されている。上記の「自由の空に」と「慕南歌」は全ての寮行事で歌われ、寮生は歌詞を全て暗記することが義務付けられる。主要な寮行事の一覧
4月:新入生寮長面接(委員室面接)・入寮式・1回生部屋周り・新入生歓迎コンパ
5月:寮祭・役員選挙立会演説会・前期学習会・前期寮長交代式
6月:総代会議・寮生大会
10月:観月会
11月:スポーツ大会・役員選挙立会演説会・後期学習会・後期寮長交代式
12月:総代会議・寮生大会・餅つき大会
2月:追い出しコンパ
2014年度より全ての寮行事が廃止された。22時以降敷地内に女性を入れてはならない(違反者は退寮)。寮食を残してはならない。
部屋に許可の無い電化製品を持ち込んではならない。挨拶は元気な声で心を込める。寮内は許可された場所以外で携帯電話を使ってはならない。 平成12年:10円飯の廃止
      各寮に冷蔵庫及び電子レンジが配置
      衛星放送の視聴開始
平成13年:自動二輪駐車場が整備される
      生卵の代金が15円から16円に
       夜10時まで、湯浴びが許可される
平成14年:自室にて扇風機の使用が許可される
       衛星放送の解約
高知大学高知大学南溟寮OB会HP

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。