千葉 麗子(ちば れいこ、1975年1月8日 - )は、日本の実業家・ヨーガインストラクター・元女優・声優・アイドル。元市民活動家。1975年に大阪府大阪市天王寺区生まれ、父親が福島市の職員に採用されたため、16歳くらいまで福島県福島市で育つ。両親から酷いDVに遭い、早く家を出たくてアイドルを目指す。福島市立福島第四中学校、福島県立福島南高等学校を経て、東京都立代々木高等学校卒業。1991年に芸能界デビューし、アイドルグループ「オーロラ五人娘」のメンバーなどとして活動した。1992年、「スーパー戦隊シリーズ」第16作『恐竜戦隊ジュウレンジャー』にメイ/プテラレンジャー役で出演し、注目を集める。1993年にドラマ 『ひとつ屋根の下』に出演したほか、ネッスルクランチや大正製薬アイリスCL-1などのCMに出演。翌年にはドラマ『南くんの恋人』や、『餓狼伝説SPECIAL』の主題歌『Non Stop! One Way Love』でソロCDデビューを果たしている。PC系の知識が豊富で、パソコン雑誌や黎明期のネットワーク関連誌にも頻繁に登場していたことから、「電脳アイドル」と呼ばれた。愛称は、「ちばれい」「チバレイ」など。当時所属していた芸能事務所にMacintosh LCがあったことがきっかけでパソコンに興味を持ち、パソコン通信のEYE-NETやNIFTY-Serveに自分のフォーラムを持ち、ファンと交流していた。1995年5月に芸能活動を引退し、ゲームソフトウェア会社に一般OLとして就職。同年11月にはベンチャー企業 「チェリーベイブ」を起業した。これは、アイドル時代から造詣の深かったパソコンなどのソフトウェアを扱う企業であり、「ありす in Cyberland」(グラムス)のプロデュースなどを行なっていた。1998年9月21日に、サウンドクリエーターのDJ KIRIJAと結婚し、翌年9月に第一子となる長男を出産。翌年にはヨーガのインストラクターの勉強をはじめた。2002年にヨーガのインストラクター資格を取得、2004年7月にはNHK教育テレビ「まる得マガジン」でヨーガ講座を担当した。引退後は女優・アイドルとしての活動は無くなったが、ヨーガ関連の番組に講師としての出演(上記参照)のほか、『THE KING OF FIGHTERS EX 〜NEO BLOOD〜』(2002年1月1日発売)では、葉花萌の声優を務めている。近年では『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』『スマステーション』『学べる!!ニュースショー!』『婚カツ!』『クイズ雑学王』などにテレビ出演。2010年、週刊プレイボーイ、フライデーにセミ・ヌードのグラビアを掲載。清水清太郎撮影の写真集『WITHIN』、およびDVDを発売。2010年9月13日、渋谷で開催されたコラソンナイト神南にDJ CHIBA-REIとして出演、DJデビューした。2011年8月5日〜7日の3日間限定『TENGA展 〜TENGA 3D MUSEUM OF ART〜』にて、写真家・荒木経惟とコラボした写真作品を発表した。2012年1月8日、37歳の誕生日であるこの日に再婚したことを、自身のツイッターで公表した。2012年2月4日、防衛省にて自らのヨーガの講師を務める。2013年1月25日発売の週刊フライデーに『千葉麗子 決意の「NO NUKES」ヌード』(撮影:藤代冥砂)を掲載、同日キーワード「千葉麗子」がGoogle急上昇ワード4位になった。2014年1月公開の『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ』では21年ぶりにプテラレンジャーの声を担当しており、以前から自身のツイッターでも出演することを明かしていた。2011年の東日本大震災と福島第一原子力発電所事故を機に「子供のためにも原発を何とかしなければ」の思いから後に自著で「パヨク」と呼ぶことになる集団の反原発運動に傾倒してゆく。これは当時、千葉が某セキュリティ会社の役員と不倫関係にあり、その不倫相手がパヨクであり影響を受けたことも大きい。2011年10月14日には参議院議員会館で行われた市民団体「みんなで決めよう「原発」国民投票」記者会見に山本太郎、今井一らと共に請求代表人として出席し、脱原発を呼びかけた。しかし千葉の主張によれば、科学的根拠を示さずに風評被害を広めたり、デモに高頻度で参加そしている人が仕事をせずに運動へのカンパ金を生活費に流用していたりすること、デモの場で(当時)参議院議員の吉良よし子のフォトブックを販売していること、次第に一般参加者が減り周囲に共産党関係者が増えていき、共産党の機関紙である『赤旗』を配るようになり千葉が機関紙配布を止めてもらえるよう申し出たが聞き入れられることはなかったこと、仲間たちにそういった疑問をぶつけるも誰も聞く耳を持たなかったとし、周囲の関係者が本心から福島の事を考えたり原発問題を考えて行動しているのではなく政治目的のために脱原発を掲げて利用しているのではないか、という疑惑を覚える。ついには、2014年頃に国会前でマイクを握っている最中に「もうやってらんねぇよ!」と叫び、マイクを投げ捨て団体と決別した。また、千葉はこれらは劣化した左翼、即ちパヨクであると批判している。2014年頃から右翼団体の「民族の意志同盟」に共感し街宣活動などに参加していることを自身のTwitterでたびたび発信している。2016年4月、かつて自身が所属していた左翼団体の実態を記したとする暴露本『さよならパヨク チバレイが見た左翼の実態』を青林堂から出版。4月23日にはAmazon総合1位を獲得するとともにAmazonでは売り切れとなる、発売月下旬には3刷が決定するとTwitterでの青林堂の公式ツイートで報告されるなど、話題となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。