LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

8ピン角型デジタル端子

8ピン角型デジタル端子は、映像・音声信号の伝送などで使用される端子の名称。ヒロセ電機のコネクタ型番はP-1308(2013年6月28日製造中止)。本項ではパソコンのデジタル映像信号を伝送する規格について解説する。デジタルの名称がつくが、赤・緑・青 (RGB) の三原色のON・OFFのみのため(1ビットデジタル)、再現できる色は黒、青、赤、マゼンタ(紫)、緑、シアン(水色)、黄、白の8色である。これに輝度信号を加えたRGBIでは16色となるが、出力機器・モニタの組み合わせによっては輝度違いの黒色が同一視されて15色となる。富士通など、この接続方式(端子形状ではなく)をTTLと称するメーカーもあった。これは信号がTTLレベルだからである。PC-8091Kの代替となるケーブルだけが唯一サンワサプライより販売されており、廃止商品となった2016年現在でも特注が可能である。他機種に転用する場合、ピンアサインを調べて変換ケーブルを作成するとよい。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。