LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ホテルアイビス六本木

ホテルアイビス六本木(HOTEL IBIS ROPPONGI)は、1976年9月4日から2014年1月1日までの37年あまり、東京都港区六本木七丁目14番地、六本木交差点から徒歩1分、青山1丁目へ向かう外苑東通りに面して存在したシティホテルである。運営は株式会社アイビス。1976年9月4日、ホテルアイビスを中心としたアイビス共同ビルはヨーロッパ調デザインとして「レンガと花と緑」をコンセプトに開業。施主=アイビス、設計統括管理=石本建築事務所、建物躯体・外装および駐車塔基礎=間組、内装設計=高島屋装飾部、空調衛生設備=大気社、昇降機および駐車塔=日製産業、電気工事=共立電気。地上13階・地下2階. 鉄骨・鉄筋コンクリート造. 建築延床面積12,500㎡.エレベーター4基 エスカレーター6基。設備管理=丸誠その後、金子鶴一が代表に金子済永が副代表に就任した際に内装の大規模なリノベーションが適宜行われた。これによりアイビス共同ビルは最盛期を迎えた 。2013年11月時点で、客室は5 - 12F 182室。スイートルーム1室を完備。共立施設として1Fにカフェレストラン「ラ・パンセ」、3,4Fに個室レストラン カラオケ ルーム「ラブネット」、4Fにアイビスホール(会議・研修室)、5Fに「エスカイヤクラブ」、13Fにイタリア料理リストランテ「サバティーニ ローマ」があり、1階はホテル入口のほかに、コンビニのデイリーヤマザキ、とんかつ屋のかつや、寿司屋のおつな寿司、スタンドバー「ルプ」、ゲームセンターの六本木ボルテックスになっていた。また、1Fの裏通りに面しては駐車場30台収容(有料)があった。2014年1月1日に閉館。2014年1月10日午前9時、アイビス共同ビル1Fの管理本部室前ロビーで株式会社ケネディクスへ「おつな寿司」「デイリーヤマザキ」を除く全館の鍵が引き渡された。跡地は阪急阪神ホテルズが運営する「レム六本木」が2017年3月30日に開業する予定。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。