LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

国際センター駅 (宮城県)

国際センター駅(こくさいせんたーえき)は、宮城県仙台市青葉区川内中ノ瀬町に位置する、仙台市地下鉄東西線の駅。駅番号はT04。副駅名は、「仙台城跡入口」。広瀬川が形成した河岸段丘を利用した構造となっており、大町西公園駅から広瀬川を西公園高架橋および広瀬川橋梁で渡ると、段丘崖から地下に入って当駅に至る。駅構造物は仙台市立仙台商業高等学校跡地南辺から澱橋通の下をくぐって扇坂の道路下にまでのび、その先は東北大学川内北キャンパス内にある河岸段丘の段丘崖下に沿って線路が通る。また、当駅の南側に隣接して仙台城二の丸の北側を流れ下って広瀬川につながる千貫沢が通り、澱橋通と千貫沢が交差するところには筋違橋があるなど、河岸段丘、小地形、構造物が複雑に存在し、かつ、仙台藩時代からの歴史的遺構も諸所にみられる場所に設置される。このため扇坂トンネル工区では、東北大学川内北キャンパスの一部を削って扇坂を北側にずらし、澱橋通との接続部を付け替えて開削工法で工事が行われている。当駅周辺は、「新たな魅力を創造・発信する、杜の都仙台のシンボルゾーン」と位置付けられており、コンベンション機能と仙台城の観光を強化するための計画がなされている。荒井駅とともに、駅舎がある。地上2階・地下1階建、延べ床面積4,310m。2階部分は、多目的スペースとして利用されている。1階東側には、東西線・大町西公園駅方面を眺めることができるスペースが設けられ、2階東側も屋外テラスとなる。南1出入口には、仙台国際センター及び新展示施設のエントランス広場がある。改札口が地上1階、ホームが地下1階。西1、北1、南1、東1の計4ヶ所。西1出口北1出口南1出口(展示棟口)東1出口(広瀬川口)仮称「国際センター駅」。駅名の事前公募では、仙台城・青葉城を駅名にする意見や広瀬川を入れる意見が挙がった。駅名検討委員会によって、駅名は仮称どおりとし、副駅名として歴史的な名称をつける案が提示され、採用された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。