LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ロンパーズ

『ロンパーズ』("ROMPERS") は、1989年2月にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)からリリースされたアーケード用パズルアクションゲーム。1997年にプレイステーション用『ナムコミュージアムアンコール』に収録される形で移植されている。また、2007年4月1日には、iモードアプリとしても登場している。2009年12月1日からはWiiのバーチャルコンソールアーケードで配信されている(要800Wiiポイント)。斜投影で表現されたスクロール可能画面で、チャップを操作し、敵を倒し/回避しつつ、画面内に配置された鍵を全て取ると面クリア。61面をクリアすると終了する。4方向レバーでの上下左右移動、攻撃ボタンでチャップを操作する。敵キャラクターに触れると1ミスで残数が一つ減る。ミスしたところからの再開ではなく、ミスした面の始めから再開となる。プレイヤーの残数がなくなるとゲームオーバー。主人公チャップが、悪魔にさらわれたガールフレンドを助けるため、悪魔の支配する迷宮に単身乗り込むというのがこのゲームの目的。各面は、迷路のように入り組んでおり、主人公の行動は著しく制限される。迷宮の壁は、固定されたものと倒すことが出来るもの分けられ、倒すことができる壁(石版)は、敵を倒すために使うことができる。各面に散りばめられた複数の鍵をすべて回収することができれば、次の面に進むことが出来る。4方向レバー、攻撃ボタンを使用して主人公を操作する。主人公は、4方向レバーにより、フィールドを1ブロック単位で上下左右に移動することができる。フィールドには壁が設けられており、壁のあるところは移動できない。主人公は、攻撃ボタンにより、進行方向にある壁を押すことができる。壁には、「固定された壁」と「倒すことができる壁(以下、石版)」があり、石版を押すことで石版を進行方向に倒すことができる。石版には「通常の石版(灰色)」(横方向に1ブロック分〜3ブロック分の3種類)と「連鎖的に倒れる石版(黄色)」(1ブロック分のみ、以下連鎖石版)があり、連鎖的に倒れる石版は、ドミノ式に連鎖的に倒れる。また、石版(2ブロック〜3ブロック)の倒す先に「固定された壁」がつっかえ状に配置されていることがあり、その場合はつっかえのない方向にのみ倒すことが可能である。いずれの石版(連鎖石版を含む)の場合でも、石版を倒した先に敵がいれば、その敵を倒した扱いとなる。複数の敵をまとめて倒すことで、高得点を得ることができる。敵を倒すにはこの方法しかないため、固定された壁でできた通路の両側を敵で挟まれてしまうと、逃げることができなくなってしまう。また、1ブロックの石版(連鎖石版を除く)で6体以上の敵をまとめて倒すことで、主人公の残り人数を増やすことができる。石版を倒すと、アイテムが出現する場合がある。出現場所は決まっている。アイテムを取得することで、主人公に有利な展開を得ることができる。倒した敵や石版は、一定時間経過すると復活する。石版は元の位置に復活、倒した敵はあらかじめ決められた場所に卵が出現し、その卵から復活する。主人公や敵が移動中に、その位置に石版が復活すると、主人公や敵は弾き飛ばされてしまう。以下のような場合にミスの扱いとなり、残り人数が1人減る。残り人数3人分でゲームオーバーとなる。ミス扱いとなる条件は以下の通り。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。