LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

DEAD END (バンド)

DEAD END(デッドエンド)は、日本のロックバンド。2009年に約20年ぶりに活動を再開した。ツアーの不参加を表明したMINATOに代わってゲスト参加したサポートドラマー。1984年暮れ、元LIARのMORRIE (Vo)、同じく、元LIARのTAKAHIRO (Gt)、元RAJASの"CRAZY" COOL- JOE (B) を中心に結成される。後に元TERRA ROSAのTANO (Dr) が加入して本格的にバンドが始動。当時、「LIAR」「RAJAS」「TERRA ROSA」はロックシーンでかなり名の通ったバンド達で、そこからのメンバーで構成されたDEAD ENDはデビュー前から注目を浴びており、1985年3月の大阪・バーボンハウスで行われたライヴは、デビューライヴにして470人の観客を動員。ライヴをやるたびに動員を増やしては、全国各地のライヴハウス動員記録をたて続けに塗り替えて行く。翌1986年には、"DADEMONIUM BREAK TOUR'86 Vol.1"と題しての全国ツアーを開催。このツアー直後、DEAD END結成の中心人物であるTAKAHIRO (Gt) が脱退。後任にTERRA ROSAに在籍した状態でYOUが加入し、レコーディングに参加する。同年6月、インディーズレーベルから1stアルバム『DEAD LINE』を1万枚限定でリリース。このアルバムリリースを記念しての大阪・バーボンハウスで開かれた発売記念ギグに800人を動員。今ほどメジャーでは無かったインディーズシーンにおいて2万枚の売上を記録し、2万枚突破を記念して制作されたピクチャー盤も予約のみで完売した。メジャーデビュー直前にドラムのTANOが病による体調不良で脱退。1987年5月に行われたオーディションで元SABER TIGER(北海道)のMINATOが加入し、同年9月にビクターからアルバム『GHOST OF ROMANCE』でメジャー進出を果たす。同年12月にはメタル・ブレイド・レコーズを通じて全米でリリースされた。計4枚のアルバムと1枚のライヴ・アルバムを送り出し、1990年1月に解散。当初、「MINATOのみが脱退し、バンド自体は継続する」という話になっていたが、後任のドラマーを見つけられなかったため、そのまま解散へと至った。2009年、DEAD ENDの再結成を発表。8月15日に幕張メッセで行われた「JACK IN THE BOX2009 SUMMER」のライヴステージで復活を果たす。同年11月11日には5thアルバム『METAMORPHOSIS』をリリース。また1stアルバム『DEAD LINE』をDANGER CRUE RECORDSより、2ndアルバムの『GHOST OF ROMANCE』、3rdアルバムの『shámbara』をVictor Entertainmentより、12月23日には4thアルバムの『ZERO』、ライヴ・アルバムの『DEAD END』をBMG JAPANより、リマスター版として再リリースした。(GHOST OF ROMANCEおよびshámbaraはSHM-CD、ZEROおよびDEAD ENDはBlu-spec CDでリリースされた。)2009年11月17日・11月20日に、再結成後初となるツアー「DEAD END Tour 2009 "Metamorphosis"」を開催したが、MINATOがツアーの不参加を表明したため、代わりに真矢 (ds/LUNA SEA) がゲスト参加した。MORRIEによれば、MINATOは再結成当初から「レコーディングは全部やるがライヴはわからない」と制限付きで活動を保留していたという。2011年に再結成後2度目となるツアー「DEAD END tour "DEATH ACE 2011"」を開催する。サポートドラマーは山崎慶。2011年11月〜2012年1月にかけて3ヶ月連続シングルリリースを発表し、11月9日に第一弾シングル「Conception」、12月14日に第二弾シングル「Final Feast」、翌年1月11日に第三弾シングル「夢鬼歌」をリリース。2011年1月22日〜2月8日、AcidBlackCherry主催イベント「“The Sixth Sense”」 全8公演に参加2012年3月7日、3ヶ月連続シングルが収録された約2年半ぶりとなるオリジナルアルバム『Dream Demon Analyzer』をリリース。アルバム封入フライヤーにて、DEAD END Major Debut 25th Anniversary LIVE「Kaosmoscape」開催を発表。3月10日より、約20年ぶりとなる全国ツアーDEAD END tour 2012 “Dream Demon Analyzer〜夢鬼解析装置〜”(13都市13公演)を開催。2012年7月14日、DEAD ENDオフィシャルホームページ上に「Devil Sleepers」なる謎のバンドの「Dead Night Rocks」と銘打ったワンマンライブが行われることが掲載される。7月29日、Nack5番組内で正式に「Devil Sleepers」がDEAD END本人であること、そして「Dead Night Rocks」がDEAD END Major Debut 25th Anniversary LIVE「Kaosmoscape」と並行したハウスツアーであることが発表される。2012年8月4日、イベント「a-nation musicweek Charge Go! ウイダーinゼリー」BAND NATION(代々木第一体育館)に参加。2012年9月8日、DEAD END Major Debut 25th Anniversary LIVE「Kaosmoscape」を大阪御堂会館にて開催。2012年9月10日、DEAD END Live House Tour「Dead Night Rocks」を大阪・SHINZAIBASHI VARON、9月14日に東京・目黒鹿鳴館にて開催。2012年9月16日、DEAD END Major Debut 25th Anniversary LIVE「Kaosmoscape」を渋谷公会堂にて開催。この公演を収録したDVDとBlu-rayを12月12日に同時リリース。2012年12月29日、rockin'on presents「COUNTDOWN JAPAN 12/13」に出演。2013年9月4日、トリビュートアルバム『DEAD END Tribute -SONG OF LUNATICS-』がリリースされる。2014年9月5日、DEAD END LIVE「ZERO Release 25th Anniversary "ZERO 2014"」を新宿ReNYにて開催。1989年9月21日にリリースされたアルバム『ZERO』の発売25周年を記念して行われた。演奏曲はアルバム『ZERO』からのみ。(ZERO[+2]に収録された「Good Morning Satellite」「原始のかけら」含む )2015年6月27日、幕張メッセで開催されたLUNA SEA結成25周年記念の主宰ロックフェス「LUNATIC FEST.」に出演。9月12日に渋谷TSUTAYA O-EASTでDEAD END主催ライヴイベント「四鬼夜行-六喰-」を開催後、4都市5公演のツアー「WITCH HUNT 2015」を開催。La'cryma ChristiのギタリストのHIRO、ベーシストのSHUSEはDEAD ENDを好きなバンドにあげている。Laputaのakiは、かつてMORRIEのコピーをしていたことが「今現在のボーカルスタイルの基礎になって」いると語っている。4枚目のアルバム『ZERO』に収録されている「I'M IN A COMA」はYOU自身によれば「会心の作」であり、YOUはレコーディングが済んだ後、アルバムに収録されることを心待ちにしていた。しかし、"CRAZY" COOL- JOEはこの曲が気に入らず、アルバムから外そうと提案していた。YOUはJOEをスタジオ廊下に呼び出し説得、その甲斐あって、晴れて収録されたという経緯がある。またYOUは自身のソロアルバムでDrにMINATOを迎え、この曲をセルフカバーしている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。