『てれびくんデラックス愛蔵版〜超全集』(てれびくんデラックスあいぞうばん・ちょうぜんしゅう)は、小学館が発行する児童向け書籍。『てれびくん』の別冊ムック本として、主に特撮ヒーロー番組・怪獣映画などを一冊に総括した書籍であり、番組終了からしばらくして発行される(映画の場合、発行は基本的に公開日前後)。タイトルは『(作品名)超全集』とつく。また近年の戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズなどでは、上・下巻(または、上・下・最終巻)と数冊に分けて発行される場合も増えたが、2016年現在は単巻での販売が主になっている。児童向けではあるが、スタッフ・出演者へのインタビューやバックステージについても取り上げられている。ゴジラ・モスラも参照。ガメラも参照。ウルトラシリーズも参照。放送時に小学館が掲載権を持たなかったウルトラシリーズや、『ウルトラマンネクサス』と『ウルトラマンマックス』の超全集は発売されていない。仮面ライダーシリーズも参照。真以降は一作ずつ取り上げられている。平成仮面ライダーシリーズでは、『仮面ライダー響鬼』と『仮面ライダー電王』、『仮面ライダーオーズ/OOO』のみ、超全集が発行されていない。スーパー戦隊シリーズも参照。デカレンジャー、マジレンジャー、ボウケンジャーの超全集は上・下巻分割発行となっている。シンケンジャー以後の超全集は、東映ビデオから発売されたオリジナルDVDシリーズの『超全集版』に同梱される形式となっており、表紙もレッド戦士のみに変更されている。なお、ゴーカイジャーの超全集のみはオリジナルDVDが制作されなかったため、テレビシリーズDVD最終巻(VOL.12)の初回生産限定となっている。メタルヒーローシリーズも参照。放送当時に小学館の雑誌で掲載できなかったレスキューポリスシリーズ以前の作品や『ブルースワット』と『テツワン探偵ロボタック』の超全集は未発売に終わっている。『スーパー戦隊シリーズ』の内、『炎神戦隊ゴーオンジャー』以降の作品では本シリーズの姉妹版として、「完全ずかん」が発売されている。「完全ずかん」は作品が継続中の毎年11月頃発売されるので、登場怪人の一部をはじめ、一部まだ紹介されてない事柄が有る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。