梅林寺(ばいりんじ)は、大阪府茨木市にある浄土宗の寺院。山号は安養山。本尊は阿弥陀如来。この寺の創建年代等については不詳であるが、元は現在の茨木市大手町にある安養寺と号する真言宗寺院であり、1521年(大永元年)眠誉上人が茨木神社の北側に移し、浄土宗に改める。1583年(天正11年)、賤ヶ岳の戦いにて中川清秀が戦死したので、是頓自ら賎ヶ岳におもむいて遺骸を彼地に葬り、遺髪のみを持ち帰って、これを寺内に納めて供養した。江戸時代に入り、1650年(慶安3年)茨木川の水害により、1654年(承応3年)讃誉が、現在の地に再建。近代に入ると、1876年(明治12年)三島郡の役所がこの寺に設置された。本堂裏の墓地には中川清秀と弟淵之助の墓がある。また梅林寺文書といわれる秀吉の書簡や中川清秀画像が残されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。