LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

藤井惠 (格闘家)

藤井 惠(ふじい めぐみ、1974年4月26日 - )は、日本の女性総合格闘家。岡山県井原市出身。AACC所属。柔道参段。ブラジリアン柔術黒帯。愛称は「フジメグ」「Mega Megu」。女性総合格闘家屈指のグラップラーで、総合格闘技ではデビュー以来22戦22勝無敗であったが2010年10月に初黒星を喫した。多くの勝ち星を開始1分以内で決めており、「秒殺女王」の異名を持つ。2012年頃まで、MMAWeekly.com及びMMARisingのランキングにおいてパウンド・フォー・パウンド世界第1位の女性総合格闘家に、MMARisingおよびファイターガールズのランキングにおいて世界最高のフライ級女性総合格闘家に指名されていた。夫は総合格闘家の佐々木信治。父親の影響で柔道を3歳から始め、夙川学院高校、国士舘大学でも柔道を続け、全日本学生選手権52kg級3年連続ベスト8などの実績を残したが、大学卒業を機に柔道から引退(柔道参段)。23歳から始めたサンボでは全日本大会1998年から2005年まで8連覇を果たし、世界大会でも4度銀メダルを獲得。またブラジリアン柔術では、2002、2003年全日本選手権優勝や2004、2006年パンアメリカン大会優勝という実績を持つ。2003年5月24日、女子プロレス団体アルシオン「ARTIST-1」のメインイベントで吉田万里子と3分5Rの異種格闘技戦を行ない、名勝負を繰り広げるも、3R3分30秒エビ固めで敗れた。2004年8月5日、松本裕美戦で総合格闘技デビュー、1R40秒チョークスリーパーで勝利。2005年5月、アブダビコンバット女子60kg未満級の準決勝でキーラ・グレイシーに腕ひしぎ三角固めで一本負けするも、3位決定戦でギャジー・パーマンにトゥホールドで一本勝ちし、3位入賞を果たした。2005年6月5日、吉田万里子プロデュース興行「息吹」第1回大会で、吉田とタッグを組んで、木村響子&栗原あゆみと時間無制限3本勝負で対戦(吉田・藤井組は3本、木村・栗原組は1本で勝ちという特別ルール)。1本目は木村を三角絞め、2本目は栗原を腕ひしぎ十字固めで藤井が取り、3本目は吉田が木村から片エビ固めで勝利となった。2006年3月19日の息吹第6回大会にも出場した。2005年7月29日、新宿FACEのこけら落とし興行「W-FACE」で近藤有希と5分1Rの柔術スペシャルエキシビションで対戦。2007年5月、アブダビコンバット女子60kg未満級の準決勝でフェリシア・オーに一本負けするも、3位決定戦でビアンカ・バレットに勝利し、2大会連続の3位入賞を果たした(この時の優勝者は同門の塩田さやか)。2008年9月12日、立ち技格闘技初挑戦となるシュートボクシングに参戦し、富田美里に判定負け。2008年11月16日、JEWELS 旗揚げ戦で森居知子と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。2009年2月22日、ADCC世界大会アジア予選女子60kg未満級に出場。準決勝で端貴代に腕ひしぎ十字固めで一本勝、決勝で塩田さやかに判定勝ちし、日本代表となった。2009年7月11日、JEWELS 4th RINGで石岡沙織と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。2009年8月11日、シュートボクシング「Girls S-cup 2009」のスペシャルエキシビションマッチ(1R JEWELSルール、2R シュートボクシングルール)で渡辺久江と対戦した。2009年9月26日、アブダビコンバット2009・女子60kg未満級1回戦でヒラリー・ウイリアムスと対戦し、チョークスリーパーで一本負け。2009年11月23日、修斗で行なわれた修斗 vs. パンクラスの対抗戦でWINDY智美と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。2009年12月20日、「ジュエルス1周年記念パーティ&表彰式」が開催され、年間最高試合賞(JEWELS 4th RING、vs. 石岡沙織)、功労賞を受賞した。2010年4月17日、DEEP 47 IMPACTにてMIKUの引退エキシビションマッチの相手を務めた。2010年6月10日、初参戦のBellator FCでサラ・シュナイダーと対戦し、マウントパンチの連打でTKO勝ちを収め、プロ20戦目にして自身初のKO勝ちを挙げた。同年、女子115ポンド級トーナメントに出場。8月12日のBellator 24で行なわれた1回戦ではカーラ・エスパルザに腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。9月30日の準決勝でリサ・ワードに腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。10月28日の決勝でゾイラ・フラウストに1-2の判定負け。優勝を逃すとともに初黒星となりデビュー以来の連勝記録が22で途切れた。2010年12月30日、戦極 Soul of Fightで藤野恵実と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。2011年3月の東日本大震災直後には街頭での募金活動や、被災地でのボランティア活動にも積極的に参加していた。2011年7月9日JEWELS 15th RINGで長野美香と3年半ぶりの再戦。3-0の判定勝利。2011年12月31日、熱望していた大晦日参戦となった元気ですか!! 大晦日!! 2011における女子唯一の試合で1R腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。2012年6月、世界で活躍する日本人として 朝日新聞Globe "突破する力” に掲載される。2012年12月24日、VTJ 1stでV.V Meiと対戦し、3-0の判定勝利。なお、この試合を大会ベストバウトに押す声も多く、『ファン・関係者が選ぶ 修斗&VTJアワード2012』のベストバウト部門にて第3位に選出された。2013年1月、WMMA AWARDで次世代に最も影響を与えた選手、感銘を受けた選手として'Most inspirational fighter'を受賞。2013年6月22日、VTJ 2ndの休憩開けにケージに登場し、VTJ 3rdへの出場と、その試合をもって現役を引退することを発表した。現在は広島県福山市の格闘技ジムでインストラクターをしている。前職は、レースクィーン事務所のマネージャー。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。