快快(ファイファイ、faifai)は2004年に結成された、集団制作という独自のスタイルで作品を発表し続ける、東京を中心に活動する劇団。2004年に、多摩美術大学映像演劇学科のメンバーで前身となる「小指値<koyubichi>」を結成。2008年4月1日から「快快」に改名。パフォーミングアーツにおける斬新な表現を開拓し「物語ること」を重視した作風で今日の複雑な都市と人を映し出しながらも、次第に幸福感に包まれゆく人間の性をポップに新しく描いてきた。2009年よりアジア、EUにも活動の場を広げ、2010年9月代表作「My name is I LOVE YOU」でスイスの チューリヒ・シアター・スペクタクルにてアジア人初の最優秀賞、「ZKB Patronage Prize 2010」を受賞。既存の概念を越境しては演劇という枠に揺さぶりをかけ続ける「Trash&Freshな日本の表現者」として国際的にも注目されている。本公演以外にも、野田秀樹プロデュース日タイ共同制作での作品発表、福島県立いわき総合高等学校とのコラボレーション公演、「スペクタクル・イン・ザ・ファーム」、「吾妻橋ダンスクロッシング」等イベントへの参加、美術館での展示、パーティーの企画、銭湯や家での公演等、よりストリートで親しみ易い文化としての演劇活動を志して来た。主な作品は「My name is I LOVE YOU」(2009)、「Y時のはなし」(2010)、「SHIBAHAMA」(2010)、「アントン・猫・クリ」(2012)、「りんご」(2012)。「りんご」(北川陽子作)は第57回岸田國士戯曲賞候補作。「快快」の前身となる「小指値」は、当時多摩美術大学映像演劇学科に在籍していた有志たちにより2004年12月に結成され、2008年3月31日までその活動を継続する。命名は詩人・映像作家の鈴木志郎康。優秀音響賞/優秀衣裳賞/優秀宣伝美術賞/優秀主演男優賞/優秀助演男優賞」受賞
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。