「メグメル 〜cuckool mix 2007〜/だんご大家族」(メグメル カックール ミックス にせんなな/だんごだいかぞく)は、eufonius・茶太のスプリットシングル。2007年10月26日にKey Sounds Labelから発売された。eufoniusによる「メグメル 〜cuckool mix 2007〜」はテレビアニメ『CLANNAD』オープニングテーマである。原曲の「メグメル」はパソコンゲーム『CLANNAD』のオープニング主題歌であるが、本作は全体を通して打ち込みになっており、ストリングスの生の音色が追加された。曲名は、「喜びの楽園」を意味するゲール語に由来する(マグ・メルの項を参照)。「cuckool」は編曲者の菊地自身のサイト名である。「メグメル」にはゲーム版のサウンドトラックに収録されている「cockool mix」や劇場版で用いられた「frequency⇒e Ver.」(「frequency⇒e」はeufoniusのサイト名)も存在する。茶太による「だんご大家族」は『CLANNAD』のエンディングテーマであり、作中の世界で昔に流行ったアニメのタイトルでもある。原曲は、『CLANNAD』のメインヒロインである「古河渚」のテーマ曲「渚」。2008年12月31日から2009年1月1日にかけてNHK-FMで放送された『今日は一日"アニソン"三昧 ファイナル』で締めの曲となった。riyaによる「少女の幻想 ZTS Remix」は、原作のBGM「幻想」を編曲した「少女の幻想」のリミックス版である。時間は11分弱におよび、CD全体の3分の1を占める。2007年11月5日付のオリコン週間シングルチャートで18位を獲得。初動売上は0.8万枚を記録した。デイリーチャートでは2007年10月26日付のチャートで10位を獲得。『アニソンマガジン』(洋泉社発行)に掲載されたパセラにおけるアニソン・カラオケランキングでは2007年11月から2008年1月の集計において「メグメル 〜cuckool mix 2007〜」は82位、「だんご大家族」は55位にランクインし、続く2008年2月から4月までの集計では「メグメル 〜cuckool mix 2007〜」は78位、「だんご大家族」は83位に位置している。「メグメル 〜cuckool mix 2007〜」について、CDジャーナルは菊地創による編曲を「ストリングスを活かしたハウス・アレンジ&ミックスが見事」と評し、「ドラマティックなダンス・ポップ」になっているとした。ライターの坂本寛は、eufoniusの代表曲ともいえるゲーム版のオープニングテーマの質を向上させた作品と位置づけ、具体的には菊地創のアレンジを「転調を駆使した独特のコード感を生かし」、「さらに的確なものになっている」と肯定的な言及をしている。テレビアニメのオープニングアニメーションと重ねると、静かなイントロのあとストリングスの音色が加わり、菜の花畑を疾走する「岡崎汐」のカットへの流れについて、「『印象派』的なシーケンスは完璧」だとも言及した。「だんご大家族」について、CDジャーナルは「ほのぼのとした」イメージを持つ楽曲とし、ライターの坂本も「NHKの『みんなのうた』で流れていてもまったく違和感がなさそう」などと同様の言及をしている。さらに坂本は「シンプルな中に原作の要素をこっそりまぶし」ている詞、「童謡のようにノスタルジックなメロディ」、「民族音楽的なアプローチ」の編曲といった構成要素に触れ、総じて「完成度は極めて高い」とした。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。