岡本 郭男(おかもと あつお、1955年12月14日 - )は、京都府舞鶴市出身のドラマー、スタジオ・ミュージシャンである。ヤマハネム音楽院(現 ヤマハ音楽院)中退。19歳の時に浜田省吾に誘われ、「愛奴(あいど)」でデビュー。解散後、スタジオ・ミュージシャンとして活動開始。松山千春、チェリッシュらのレコーディングやライブ・サポート等を経て、「スペクトラム」に参加。スペクトラム解散後は、スタジオやライブ・サポートの場面で活動しながら、「AB'S」を結成、1990年代には「THE TRIPLE X」に参加。2007年からはブラス・ロックバンド「BLUFF」、2009年にはSHOGUN(参加当時はSHOGUN STYLE名義)に参加するなど、バンド活動も続けている。また、フリースピリット音楽芸能学園のドラム科講師を務めるなど、後進の育成にも力を注いでいる。正式にバンドのメンバーとしてリリースしたもののみ。愛奴、スペクトラム、80年代のAB'S、THE TRIPLE Xの「人生の訓示」は、いずれもメジャー・レーベルで発売されている。岡本は、特にAB'Sでは作曲も行っており、アルバム「NEW」、「BLUE」から、それぞれ、岡本の曲(「Music Crusade」、「Night View」)が、PV(プロモーション・ビデオ)用の曲に選ばれた。AB'Sにおける岡本の曲は、作詞は安藤芳彦と松下誠、編曲は松下誠が担当している。レコーディング参加浜田省吾、松山千春、長渕剛、浜田麻里、芳野藤丸、桑名正博、桑名晴子、菊池ひみこ、堀井勝美プロジェクト、前田亘輝、中森明菜、松本孝弘、西城秀樹、諸岡ケンジ、河内淳一 、『ルパン三世のテーマ'97』、『Melodies of Life』(『ファイナルファンタジーIX』主題歌)他多数。ライブ参加長渕剛、松山千春、諸岡ケンジ、稲垣潤一、テレサ・テン、桑名正博、西城秀樹、山本恭司、江口洋介、谷村新司、ZOO、クミコ、近藤房之助 、AJ-米田渡-(C-C-B)、劇団四季『アイーダ』(劇伴)他多数。長渕剛のサポートを多くこなし、桜島オールナイトライブ、YAMATOツアー、Come on Stand up!アリーナツアー、FRIENDSツアー、も岡本が叩いている。長渕バンド新結成の為2010年からは一度外れるが、2012年Run for Tomorrow 〜明日の為に〜で再び参加している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。