LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

プロ野球ファミスタDS

『プロ野球ファミスタDS』(プロやきゅう ファミスタディーエス)は、バンダイナムコゲームス(ナムコレーベル)が2007年11月15日に発売したニンテンドーDS用ソフト。DSにおけるファミスタシリーズ第1作である。ゲームシステムはゲームボーイアドバンス版『ファミスタアドバンス』(2002年発売)やニンテンドーゲームキューブ版『ファミリースタジアム2003』よりも旧作に近いものとなっており、複雑な操作を必要としない点が特徴。タッチペンは使用しない。また、携帯ゲーム機用ソフトである点を考慮してイニング数は3回から設定可能であり、短時間で勝負が付くように配慮されている。選手データはファミスタオンラインと同様、日本野球機構(NPB)加盟の12球団及びナムコスターズを始めとするスペシャルチーム4球団の計16球団に所属する選手については選手カードで管理される。また、色の意味は異なるが、ノーマルカード以外にオリジナル選手のスペシャルカード(銀)・スキルを持ったプレミアカード(金)が用意されている点もファミスタオンラインと同様である。選手カードには「WP」と呼ばれるポイントが設定されており、ドリームリーグでは監督レベルを上昇させて総WPを上げないと能力の高い選手でオーダーを組めないようになっている。今作の内容は「ファミスタオンライン」のDS版といった表現のほうが近いといえる。「ドリームリーグ」「そのままファミスタ」「つうしんたいせん」の3モードが用意されている。本作のメインとなるモード。最初にNPB加盟の12球団からオリジナルチームの土台となる球団を選択し単発で1試合を行う「れんしゅうじあい」、負けるまでひたすら戦い続ける「かちぬきせん」、最大7戦で4戦先取制の「シリーズせん」の3モードが用意されている。この他、かんとくレベルの上昇により12球団以外の球団が対戦を申し込んで来るイベント戦が発生する場合がある。プレイヤーはオリジナルチームの監督となり、試合をこなすことで経験値(勝敗に関わらず付与される)を獲得しかんとくレベルを上昇させて行く。かんとくレベルを4上げるごとに「デッキレベル」が上昇、これに伴い新しいファミスタガチャの入荷やイベント戦が発生し、ゲームが進行する。当初から用意されているデータで試合を行うモード。ゲーム開始時はNPB加盟12球団しか選択不可能であるが、ドリームリーグで勝ち抜いて行くとイベント戦に登場するナムコスターズなど一部のスペシャルチームが使用可能になる。ドリームリーグで育てたチームを使用し、ニンテンドーWi-Fiコネクションで日本全国のプレイヤーと対戦するモード。NPB加盟12球団と、以下のオリジナルチームが登場する。データは2007年前半戦終了時点(オールスター前)のものであり、シーズン終了時点のものではない。以下はドリームリーグにおいて出現するスペシャルチームである。「★」の付いた4チームはイベント戦勝利を条件にそのままファミスタでも使用が可能になる。最初から用意されているのは以下の4球場である。この他、ドリームリーグではファミスタガチャで獲得したパーツによりオリジナルチームの本拠地球場をカスタマイズすることが可能である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。