テネシー川(テネシーがわ、)は、アメリカ合衆国中東部、アパラチア山脈を流れる川で、オハイオ川最大の支流である。全長1,045km。流域面積は約10.6万kmで、7州にまたがる。テネシー州東部のノックスビルの東でホルストン川とフレンチ・ブロード川が合流してテネシー川となり、南西方向に流れてアラバマ州北部に達し、西にながれたのち北に向かってふたたびテネシー州に入り、ケンタッキー州パデューカ(Paducah)付近でオハイオ川に合流する。この川はかつて洪水が頻繁に発生し、また水深の差も大きく河川交通には適していなかったが、1933年以来TVA(テネシー川流域開発公社)計画によって洪水防止、水力発電、水運、工業用水などの目的で、30か所をこえるダムを建設し、開発を進めていった。主要なダム湖にはアラバマ州のガンタースビル湖やフィーラー湖、テネシー、ケンタッキー両州にまたがるケンタッキー湖(Kentucky Lake)がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。