LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

Φなる・あぷろーち2 〜1st priority〜

「Φなる・あぷろーち2 〜1st priority〜」(ふぁいなるあぷろーちつー・ふぁーすとぷらいおりてぃ)は、2008年2月28日にプリンセスソフトより発売されたPlayStation 2用の恋愛アドベンチャーゲームである。CEROレーティング12歳以上対象。2009年4月30日にPlayStation Portable版「Φなる・あぷろーち2 〜1st priority〜 ポータブル」が発売された。母子家庭の母を亡くし、母の友人であるプリンス・コウに引き取られ育てられた高校生・児玉愛は、バレンタインデーの夜、コウに女の子を誘拐するための助力を頼まれる。事情を明かさず同居を強制するための大義名分として、愛はその子の婚約者を名乗ることとなった。「Φなる・あぷろーち」「ふぁいなりすと」に引き続き名前遊びが行われており、主要登場人物の名字は全員「か行」で始まっている。加えて名字の最後と下の名前の最初が同じ音になっている。ニコニコアニメチャンネルで2008年12月17日から2009年3月25日にかけて、「Φなる・あぷろーち2 〜1st priority〜 ポータブル」に関連したWebラジオが配信された(全12回)。タイトルは「えりとえみりのらじおふぁいなる・あぷろーちポータブル」。パーソナリティは来住美咲桜役の仙台エリと片岡和瑞役の加藤英美里。PSP版の挿入歌CD「GRADUATION×イチゴジャム」に「幻の13thあぷろーち」が収録された。PS2版・PSP版の初回限定版にCDドラマが同梱された。またPSP版には予約購入特典として、一部の店舗で店舗別にCDドラマが頒布された。脚本はいずれも三浦洋晃。ハーヴェスト出版みのり文庫から発売されている。著者は三浦洋晃。本編の登場人物をプレイヤーキャラクターとした麻雀ミニゲーム。本編発売に先駆ける2007年12月29日にコミックマーケット73にて先行配布された他、2008年1月16日から3月15日まで公式サイトにて配信された。PSP版ではゲーム本体にあぷりーち麻雀のパワーアップ版も収録されている。水原涼、益田西守歌といった前作の登場人物は基本的には全く登場しない。しかし、愛達の住んでいる地名が西末原であることや、愛がバイトする喫茶店名が「プラーヴィ西末原店」、RTP推進委員会が2であることなどから、前作の数年後を舞台とした直接の続編であることは明らかである。なお、RTP推進委員会2の設立の経緯については全く描かれないが、コウの知人である設立者が本計画について「縁起のいい計画」と言っていることから、その人物とは西守歌であり、涼も前作ヒロインの誰かとのハッピーエンディングを迎えた、との設定となっていることが読み取れる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。