株式会社FMとよみ(エフエムとよみ)は、沖縄県豊見城市を拠点に放送しているコミュニティ放送局である。沖縄県内で9番目のコミュニティ放送局として、2008年3月2日に開局した。開局日が8.3.2と周波数になっている。開局当初は10Wで申請し免許証を受領するが、市内においても低地や高層ビルに影響され聞きづらいとの問合せが多く2009年に約半年かけて総務省に再申請し20Wの免許を取得。沖縄のコミュニティ放送局には類をみない「機動性」を重視し、ラジオカー1台、その他放送中継車両(8ナンバー)を有しかなり幅広く番組で活用している。2010年には通信条件の悪い中、慶良間諸島座間味島から中継車を使用しての「ラフウォータースイミング大会」の生放送に成功している。スタジオはA.Bの二部屋を有し台風や地震、その他の災害時には中継車両と直接、送信所を接続することで非常時の体制を整えている。また、2011年6月からは新たにサテライトスタジオ(豊見城市 豊見城団地前大通り)とオープンスタジオ「豊崎道の駅」を設けて11時台から1時間、12時台から2時間枠で生放送を平日は毎日、公開放送している。同じく2011年6月10日、SimulRadioに参加。インターネットでの聴取が可能となる。また、USTREAMでスタジオ映像配信も行っている。ユニークな取り組みとして、少年野球や社会人など、各種野球試合に局を招致し、放送することができる(解説者つき)。SimulRadioがあるので、全国に試合を届けることができる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。