デフトーンズ()は、アメリカはカリフォルニア州サクラメント出身のオルタナティヴ・メタルバンド。1988年結成。現在までに7枚のオリジナルアルバムをリリースしており、その内「アドレナリン」、「アラウンド・ザ・ファー」、「ホワイト・ポニー」の3枚でプラチナディスク、およびセルフタイトルの「デフトーンズ」でゴールドディスクを獲得している。バンド名の「Deftones」はヒップホップにおけるスラングの「def」と音色などを表す「tone(s)」を組み合わせた造語である。ニュー・メタルからエクスペリメンタル・ロックなどにカテゴライズされる独自の音楽性が特徴で、その耽美かつ先鋭的なサウンドからしばし「ヘヴィ・ロック界のレディオヘッド」の異名を取る。評論家たちはよく彼等の音楽を「近年で最もユニークなロック・バンドの一つ」「革新的で空間的な音楽」と賞賛する。ジョニー・ロフタスは彼等について「ロックの評論家は、少なくとも過ぎ去ったメタルムーブメントよりも上質で、そのムーブメントから遠く離れたデフトーンズの為に素晴らしい場所をとっておく(中略)デフトーンズは常に強い創作意欲を持ち、D.C.ハードコア(ワシントンD.C.を中心に勃興したポスト・ハードコアの系統の一つ)やドリーム・ポップといったトラディショナルな音楽を北カリフォルニア的なオルタナティヴ・メタルに取り入れるなどしている。」と語っている。1988年、幼い頃から友人同士であったチノ・モレノ、ステファン・カーペンター、エイブ・カニンガムの3人と、そこにチ・チェンが加わりバンドが結成される。結成から2年ほどサンフランシスコやロサンゼルスでライブ活動を行い、この時マーヴェリック・レコードと契約する。1995年、デビューアルバムとなる『アドレナリン』をリリースする。このアルバムはトップ・ヒートシーカーズにおいて最高で23位を記録した。また1999年にこのアルバムはアメリカレコード協会によってゴールドディスクに認定された。また2008年にはプラチナディスクに認定されることとなった。1997年、2ndアルバム『アラウンド・ザ・ファー』をリリースする。このアルバムはBillboard 200において最高29位を記録し、オルテナティヴ・メタルシーンにおいて彼らの名を轟かせることとなった。1999年にこのアルバムはゴールドディスクに、そして2011年にはプラチナディスクに認定されることとなる。その後、バンドはオズフェスト、ピンクポップ・フェスティバル、ロスキルド・フェスティバル、ワープド・ツアーなどに出場する。2000年、3rdアルバム『ホワイト・ポニー』をリリースする。このアルバム以降、友人であり以前のアルバムにも関わっていたフランク・デルガドが正式メンバーとなる。また、このアルバムは2002年にプラチナディスクに認定された。2003年、セルフタイトルとなる4作目『デフトーンズ』をリリースする。このアルバムはBillboard 200において最高2位を記録した。2005年、カバー曲やB面の曲、既発のミュージック・ビデオなどを収録したアルバム『Bサイズ&レア・トラックス』をリリースする。2006年、5thアルバム『サタデイ・ナイト・リスト』をリリースする。また、このアルバムはBillboard 200において初登場10位を記録した。その後、2006年から2007年にかけてバンドはTaste of Chaos 2006、Family Values Tour 2006、Soundwaveなどに出場する。2008年、バンドは本来であれば6作目となるアルバム『Eros』のレコーディングを開始する。しかし同年にチ・チェンが交通事故で意識不明の重体となる。それにより、このアルバムはチ・チェンが回復するまで保留扱いとなる。2009年、バンドは新しくセルジオ・ベガを一時的なベーシストとして迎え入れる。2010年、6thアルバム『ダイヤモンド・アイズ』をリリースする。このアルバムはBillboard 200において最高6位を記録した。同年、マストドンやアリス・イン・チェインズとともにBlackdiamondskyeへ出場する。2012年、7thアルバム『恋の予感』をリリースする。このアルバムはBillboard 200において最高11位を記録した。2013年4月13日、2008年の交通事故で意識不明の重体だったチ・チェンが回復せず他界。42歳没。これにより、現メンバーの手で長らく保留扱いになっていた『Eros』を完成させる意思を固めたことが、チノの公式ページから発表された。2016年、8thアルバム『ゴア』をリリース。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。