クニグンデ・フォン・ルクセンブルク(Kunigunde von Luxembourg, 975年頃 - 1040年3月3日)は、神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世の皇后。カトリック教会の聖人。ルクセンブルク大公国、リトアニア、ポーランドの守護聖人。聖名祝日は3月3日。アルデンヌ家のルクセンブルク伯ジークフリート1世の娘。カール大帝の血を引く。政治に積極的に介入した。夫の最も親しい助言者であり、帝国の最高会議にも出席した。彼女は皇帝軍を指揮し、1012年にポーランド軍を打ち破っている。1014年には夫に同行してローマへ向かい、ローマ教皇ベネディクトゥス8世から戴冠され神聖ローマ皇后となった。1024年にハインリヒが死ぬと、選挙で選ばれた新皇帝コンラート2世の摂政を兄弟とともに務めた。1025年には、自らが設立したベネディクト会派のカウフンゲン修道院へ引退した。1040年に亡くなり、バンベルク大聖堂内の夫の墓の隣に埋葬された。1200年3月29日、教皇インノケンティウス3世によって列聖された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。