北大西洋条約機構式の兵科記号について解説する。北大西洋条約機構において、共同作戦の標準化のために兵科記号も標準化されている。兵科記号についてはAPP-6Aの名称で標準化され、最終改定は1999年である。さらに、2008年にAPP-6Bに、2011年にAPP-6Cに改定された。主としてアメリカ軍が用いてきたもの(MIL-STD-2525A)を基としている。陸上部隊の兵種表示は横長の四角形をベースに、その枠内に兵種を示すものが記載されている。兵種表示の上部に記号によって部隊規模を示している。記号の右側に親部隊の名称・番号を左側に自部隊の名称・番号を記載する。次の例では第42大隊A中隊(機械化歩兵)を示している。また、アメリカ海兵隊第1海兵遠征軍(第1海兵師団・第3海兵航空団・第1海兵兵站群)の兵科記号による編成を下に示す。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。