LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

鷲見橋

鷲見橋(わしみばし)は、岐阜県郡上市高鷲町にある東海北陸自動車道の道路橋。1997年11月に鹿島建設の施工で着工し、1999年11月に竣工。1999年11月27日の白鳥IC-荘川IC開通に伴い供用開始。半径600メートルの曲線橋で橋長は436メートル、中央の橋脚高さ118メートル、橋脚位置での地盤から橋面までが126メートルと、主塔を持たない道路橋としては日本一の高さを持つ。東海北陸自動車道の山岳区間は、構想段階にあった新東名や新名神に採用が見込まれる新技術を試す場として設計された事もあり、鷲見橋の建設にあたっては当時最先端の工法であった高強度コンクリート・高強度鉄筋を用いての大口径深礎基礎やラチェット型油圧ジャッキ(マイティークリーパー)を備えた自昇式足場が採用された。白鳥IC-飛騨清見IC間の4車線拡幅事業に伴い現在は三井住友建設の施工で2本目の橋に着手しており、そちらは1本目を上回る橋梁高さ125mとなる予定である

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。