山本 元気(やまもと げんき、1977年8月2日 - )は、日本の男性キックボクサー。京都府出身。DTS GYM(旧DEION GYM)所属。2000年1月28日、プロデビュー。2000年4月27日、全日本フェザー級3Rトーナメント準決勝で前田尚紀と対戦し、判定勝ちを収めた。同年6月18日の決勝で嵐田茂と対戦予定であったが、負傷により欠場となった。2003年9月27日、全日本フェザー級挑戦者決定戦で石川直生と対戦し、ローキックで3ダウンを奪いKO勝ち。タイトル挑戦権を獲得した。2003年12月7日、王者前田尚紀に挑戦し、右フックでKO勝ち。全日本フェザー級王者となった。2004年9月25日、ルンピニー・スタジアムでチャカポップ・シットジョームトライと対戦し、KO勝ち。8連勝(7連続KO勝ち)を記録した。2004年12月5日、全日本フェザー級タイトルマッチで山本真弘と対戦し、5Rドロー。初防衛を果たすも、連勝記録は8で途切れた。2005年7月26日、ゲーオ・フェアテックスと対戦し、判定負け。2001年7月以来の敗戦となった。2006年1月4日、全日本フェザー級タイトルマッチで山本真弘と対戦し、判定負け。王座から陥落した。2006年6月11日、ワンロップ・ウィラサクレックと対戦し、右眉尻をカットさせられるなどしたが、5Rドロー。この試合は2006年最高試合賞を獲得した。2007年8月、階級をフェザー級からスーパーフェザー級に転向。2007年9月8日、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスで行われたWBCムエタイ世界スーパーフェザー級タイトルマッチでゲーオ・フェアテックスと対戦し、判定負け。王座獲得に失敗した。2008年4月26日、石川直生と対戦し、頭部カットによるTKO負けを喫した。試合後のインタビューで「年齢も考えると辞めてもいいのかな」と引退を示唆した。2008年11月8日、K-1ルールの大会「Krush!」のメインイベントで桜井洋平と対戦。1Rに2回、2Rに1回ダウンを奪うと、3Rにもダウンを奪いKO勝ちを収めた。2009年3月14日、K-1ルールの大会「Krush.2」で梶原龍児と対戦し、判定勝ちを収めた。2009年8月14日、Krushライト級グランプリ2009に出場。1回戦で尾崎圭司、準々決勝で前田尚紀にそれぞれ判定勝ちを収め、ベスト4進出を決めた。11月2日、準決勝で山本真弘と対戦し、判定負け。2010年5月9日、NJKFで羅紗陀と対戦し、3R終了間際にTKO負け。2010年12月30日、戦極 Soul of Fightでカノンスック・ウィラサクレックと戦極ムエタイルールで対戦し、0-3の判定負けを喫した。2011年7月18日、REBELS.8 & IT’S SHOWTIME JAPAN countdown-1で元RISEスーパーフェザー級王者板橋寛と対戦し延長Rの末0-5の判定負けを喫した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。