『トミーズのはらぺこキッチン 極』(トミーズのはらぺこキッチン きわみ)は、フジテレビ系列局ほかで放送された関西テレビ製作の料理バラエティ番組である。製作局の関西テレビでは2008年4月12日から2010年3月27日まで、関西電力の一社提供で放送。字幕放送実施。新聞のテレビ欄では「はらぺこ極」と表記されていた。深夜番組時代も含めて10年以上放送されていた『トミーズのはらぺこ亭』の後継番組で、同番組から引き続きトミーズの2人となるみが出演していた。毎回料理人がゲストからリクエストされた料理を作るという点は『はらぺこ亭』時代と同じであるが、本番組では各回のテーマに沿った「極食材」を使って作るという点に特色があった。食材入手の模様は、毎回VTRで放送されていた。番組は『はらぺこ亭』時代からの通算で12年半続いたが、2010年3月27日放送分をもって終了することが同年3月10日に行われた関西テレビの改編会見で明らかになった。最終回では、『はらぺこ亭』時代も含めての名場面・珍場面の総集編を放送。当該回のラストでは、『はらぺこ亭』でナレーターを務めていた青野敏行と本番組になってからのナレーターであるウーウェイよしたか(スマイル)がトミーズとなるみの3人に花束を贈呈し、シリーズは12年半の歴史に幕を下ろした。後継番組は、トミーズの後輩である雨上がり決死隊がメインを務める『雨上がり食楽部』。『はらぺこ亭』時代と同様に、関西に店を持つ「極料理人」がスタジオでゲストからリクエストされた料理を作り、彼らをもてなしていた。ただし、本番組では各回のテーマに沿った「極食材」を使って調理していた。この他、特別版として「極メニュー」を披露することもあった。なお、レギュラー出演者のうち、トミーズ健だけは料理を食べることができなかったが、本番組の最終回になってようやく健に尾崎牛を使ったステーキ丼が振舞われた。関西テレビは土曜18時半からこの番組を放送していたため、フジテレビほかで18時半から放送される特別番組を19時からの短縮バージョンで放送することが多かった(『めちゃイケSP』を除く)。2009年10月10日放送の『もしもツアーズ箱根SP』は、テレビ情報誌などには18:30から放送と記されていたが、関西テレビでは19時からの短縮バージョンになった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。