レ・ロマネスク(Les Romanesques)は、メインボーカルのTOBIとアシスタントのMIYAにより、2000年フランスのパリで結成された音楽ユニット。欧州のクラブシーンやフェスティバルで人気を集め、2008年春夏パリコレでのライブをきっかけに、世界10カ国32都市で公演を行う。パリ在住12年後、フジロック出演を機に日本へ帰国。NHK Eテレ「お伝と伝じろう」のメインキャストを務めるなど、現在は東京を拠点に活動している。2000年10月にパリでデュオ結成、初ライブ。パリのクラブシーンやフェスティバルでのパフォーマンスのほか、精力的に地方都市でのライブ(マルセイユ、ボルドー、ナントほか20都市)を行う。2008年パリコレでのライブをきっかけにファッションピープルたちのクチコミで世界中に噂が広がり、これまでに10カ国32都市でライブを行った。2009年12月にフランスの人気TV番組『』に出演した映像がYouTubeのフランス国内再生回数1位、世界4位を記録(現在動画は削除されている)。2010年には第8回パリシネマ国際映画祭の公式マスコットに選ばれ、女優ジェーン・フォンダとともに広報大使を務めるなど、フランスで「最も知られた日本人」となった。2011年6月にはフランスで5曲入りのオリジナルCD「Dandysme!」をリリース。2011年フジロックフェスティバルに出演を機に日本へ活動の拠点を移す。2012年ワールドハピネス前夜祭出演。2013年1月に世界111カ国のiTunes Store(一部の国でAmazon MP3も)で楽曲の配信を開始。2013年4月より毎週月曜日NHK Eテレ「お伝と伝じろう」のメインキャストに抜擢され、主題歌「伝わレレレ」も担当(作詞・作曲・振付も)2014年10月には、その夏に3カ月連続配信で発表したシングルをすべて収録したMAXIシングル「祝っていた/蚊〜〜〜/津の女」を発表、彼らにとって初の日本語音源のCD化となった。2015年6月には、扶桑社からこれまでの活動記録をまとめたアーティスト本「ジュテームのコリーダ」を出版した。「Zoun-Doko Bushi(レ・ロマネスクのズンドコ節)」は、『ズンドコ節』のメロディにのせて、ガイジンから見たパリ生活のイヤなところを皮肉ったもので、この曲で『』に出演し、その動画がフランス国内YouTube再生回数1位になった(現在動画は削除されている)。日本での定期公演『レ・ロマネスク愛の劇場』は、バックバンドを率いて行われる。主なメンバーは、
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。